|
カテゴリ:ダイニング
我が家のエアコンは
普通設置場所としては選ばないであろう箇所についています^^ 入居前の写真ですが・・・ 場所はダイニングにあるカウンターの下☆ 床からの高さは1メートルもないようなところに取り付けています! 蓄暖とかって床置きなのに エアコンは高い位置に付けるのが常識ですよね? そこに疑問を覚えて、カウンター下のデッドスペースに取り付けてもらいました^^ 電気屋さんにも『確かに効率はこっちの方がいい』とお墨付きをもらえました! ただ、色々機能がついている 賢くて性能のいい今ドキのエアコンは 標準の高さに取り付けないと誤作動があるかもしれません^^; 我が家は予算の都合もあり、ただただ風を送り出すだけの普通のエアコン(笑) 誤作動もなくちゃんと動いてくれています^^ 自動のお掃除機能すらついていないので フィルターに埃等溜まってくると極端に効きが悪くなるという難点もありますが^^; この位置だと、冬場も足元から暖めてくれる為 『床暖入ってる?』と聞かれることも^^ 北陸に住んでいますがLDKを1台のエアコンでまかなえています♪ 床近くににデッドスペースがあるお宅は エアコンの設置場所として検討してもいいと思いますよ^^
-------------------------------------------------------------- 本日もご訪問ありがとうございました^^ ポチッと応援いただけるとめちゃくちゃ喜びます(>▽<) ↓ にほんブログ村 インテリア雑貨 ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.07.01 10:02:58
[ダイニング] カテゴリの最新記事
|