おきらく*おきもの*ぶろぐ

2010/07/08(木)22:41

ひこひこにゃんにゃん♪

日常日記(257)

 母が懸賞をあてたので、滋賀県へバス旅行に行ってきました~。  家電屋さんの招待のため、お金を使わせるのが目的の旅行。やっぱりありました、宝石関係(笑)  オパールって95%がオーストラリア産なんですね。  と、いうことは私が興味のある時代などはほぼオパールは身につけられていないんだな‥‥‥  1200年ごろのアステカ族が宗教儀式で使用→1600年頃メキシコの神殿で発見  という感じらしいのです。  私と母は一切試着することなく、ダイアモンドのカットの高級さできらきらが違うとか、珊瑚のアクセサリーはなんだかおいしそうとかのほほんと見学してました。  で、メインイベントの彦根城城下町ツアー(笑)  字面注意ですよ!!  彦根城散策じゃないんです。  結局キャッスルロードとお堀付近を散策して終了。  まあ、母は楽しそうだったのでいいです。  んで、途中で見つけたひこにゃん明神(^^;)     いいですね~。このセンス!!  それからおまけでもらったお土産。  けっこう歩いた一日でした。  あやのこうじきみまろを帰りのバスで流すのはバス旅行のジャスティスなのでしょうか?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る