中高年の過ごし方

2015/02/08(日)18:11

セブンプラスカードの怪

小波の日々(794)

久々に、怒っております、小波です。 数年前、ヨーカ堂でセブンカードを作って、 毎回お買い物の際、クレジット1回払いで、使ってきました。 セブンイレブンでは勧められて、ナナコカードも作りました。 昨年12月、この二つのカードを合体させましょうというキャンペーンがあって、 今、一つにすると、1500ポイントつけますよ、というので、 1つのカードにしてもらうことにしました。 1か月がたち、忘れたころに、セブンプラスというカードが届きました。 以前のセブンカードは、切って捨てました。 古いナナコカードは、残金0ゼロにして、破棄しました。 そして、新しいカードを使い始めたのですが・・・ ナナコとの併用がいまいち分らず、クレジット以外で、使いこなせてませんの。 実は、今日、たまたま、洋服を買った際、お支払いにポイントを使おうと、 レジの娘さんに申告しましたが、 画面の操作が全くできず、ポイントの残高も不明のまま、あきらめました。 今までとちがって、レシートに残高が印字されないのです。 では、次に期待しようと、1Fで食料品を購入した際、レジのお兄さんに、 ポイントで支払いたい、と告げました。 しかーーーーーし、「ポイント利用不可」と表示されます、と言うのです。 そんなはずはなーーーーい。なんでーーーーーーー 前からのポイントもあるだろうし、1500ポイントもたまってるはずだから、 と思ったので、 カード入会カウンターに乗り込みました。 そしたら、調べてくださり、 2000ポイントもたまってることが分りました。 レジで使えなかったのは、担当者が理解してない方たちだったということでした。 まあ、次回に期待しましょう、と。 「ちなみに、お客様、前のカードから、ポイントを移されましたか?」 「はい??????おっしゃってる意味が分かりません」 前のカードは切って捨てました。 「実は、前のカードをカウンターに持参頂いて、ポイントを移さないと移らないのです」 「知りません、聞いてません、切って捨てました」 さあ、大変。 そこから、今後の対応策を、カウンターのお姉さん2人が話し合った結果、 小波が、カード会社に連絡。 前のカードの紛失届を出す。 ポイントを確認する。 再発行をしてもらうか、退会する。 ポイントがあれば、再発行し、新カードに移す。 と言うことになりました。 どこのレジでも、カウンターでも笑顔で対応していた小波ですが、 内心めっちゃ怒ってましたけど? 入会の時、絶対ポイント移行手続きのこと、聞いてません。 だって5000ポイントもありましたから、移すのに手続きが必要なら、 そうしたはずですもん。 しかも、前のカードは、退会手続きが必要で、個人で行ってください、と 今日言われました。 これも、聞いてません。 他のみなさんは、こんな面倒なことを、いちいちやってらしたの??? 私だけ、ボケてた???

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る