【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

mywkfmnrのホームページ

フリーページ

お気に入りブログ

ブログ見に行くのに… CPU4Eduさん

源氏物語の世界 jooxさん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
2004年09月03日
XML
カテゴリ:KNOPPIX BBS
実験くんさんから、/home/knoppixに自作のプログラムやフォルダを書き込んだKNOPPIXのカスタマイズCDの作成方法を教えてほしいというご質問を受け付けました。
このページは、この質問で始まるスレッドに固定します。


継続的ホームディレクトリを活用したカスタマイズCDの作成方法


(1) Howto1-1に従ってFAT32ブート環境を構築します。

(2)継続的ホームディレクトリを/cdrom(SystemDisk)に作成します。そのパス名は/cdrom/knoppix/ja/knoppix.imgになります。
なお、産総研版KNOPPIXで作成した継続的ホームディレクトリは使えません。必ず、KNOPPIX実験室のminirt2x.gz/miniroot.gzを使ってブートしたKNOPPIXで継続的ホームディレクトリを作成して下さい。産総研版KNOPPIXでは、/cdromには継続的ホームディレクトリは作れない上に、作成した継続的ホームディレクトリはゴミの値が乱数になっていて圧縮できないためです。KNOPPIX実験室のminirt2x.gz/miniroot.gzを使ってブートした環境では、/cdromにも継続的ホームディレクトリを作れますし、作成した継続的ホームディレクトリは、ゴミの値がゼロになっているため、効率良く圧縮できます。

(3)継続的ホームディレクトリを使用してFAT32ブートし、そこに、自作プログラムなどをインストールして下さい。

(4)継続的ホームディレクトリを使用せずにFAT32ブートし、以下のコマンドを実行します。
bzip2 /cdrom/knoppix/ja/knoppix.img

(5)GRUBのmenu.lstファイルに1エントリ追加します。このエントリのブートオプションは、継続的ホームディレクトリを使用しないFAT32ブート用のオプションに「home=/cdrom/knoppix/ja/knoppix.img.bz2」を追加したものとします。

(6)menu.lstに追加したGRUBエントリを使用してKNOPPIXを再起動します。これによって、/cdrom/knoppix/ja/knoppix.img.bz2は/tmp/knoppix.imgに解凍されて/home/knoppixにマウントされます。立ち上がったら、インストールした自作プログラムなどの動作を確認して下さい。

(7)確認OKなら、FAT32パーティションの内容をCDROMに焼きます。その方法はHowto2-4を参照して下さい。




過去のKNOPPIX関連日記一覧はこちら

KNOPPIX実験室







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月06日 20時45分06秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 home/knoppixについて   実験くん さん
お久しぶりです。
knoppixのカスタマイズ方法(CD再構築)について,お尋ねします。
knoppixをCD起動した/home/knoppixに自作のプログラムやフォルダを書き込んだknoppix(CD)を作成したいのですが,どこに書き込めば良いかがわかりません。
わかる方,よろしくお願いします。 (2004年09月06日 04時36分12秒)

 Re:home/knoppixについて(09/03)   mywkfmnr さん
実験くんさん、こんばんは。
また来ていただき、ありがとうございます。

KONPPIX実験室のminiroot.gz/minirt2x.gzを使うのであれば、継続的ホームディレクトリがつかえます。knoppix.img.bz2というファイルを作り、これをCDROMに書いておくと、起動時にこれをRAMDISK上で解凍して/home/knoppixにマウントします。

その方法は、説明が長くなるので、このページの日記部分で説明しました。
(2004年09月07日 00時57分30秒)

PR


© Rakuten Group, Inc.