閲覧総数 555
2022年06月17日 コメント(2)
|
全7件 (7件中 1-7件目) 1 雲仙茶スイーツのご紹介
カテゴリ:雲仙茶スイーツのご紹介
こんにちは♪雲仙宮崎旅館のキヌです
![]() 11月に入り、いっそう冷え込んだ雲仙です。 雲仙温泉街の紅葉も、見頃を迎え始め、たくさんのお客様で賑わっています。 そんな中、今日は雲仙温泉街にございます、遠江屋(とおとみや)さんの雲仙茶ゴーフレットと 羊羹をご紹介致します。 雲仙宮崎旅館から徒歩で約5分。 雲仙地獄を通り過ぎ、島鉄雲仙営業所の先に「雲仙名物 湯せんぺい」と書かれた 看板が見えてきます。 今回ご紹介致しますお店がこちら「遠江屋」さんです。 ![]() なんと、こちらのお店、運が良ければ実際に湯せんぺいを焼いている所を 見学できるんですよ♪ また、湯せんぺい手焼き体験も季節によりできるそうです♪ ![]() そして、今回の目的は「雲仙茶ゴーフレット」。 サクサクの湯せんぺいを2枚合わせ、間に雲仙茶を使用したクリームをサンドした オリジナルのお菓子です。 ![]() バラ売りでも、セットでも購入できますよ。 ![]() 丸い形に、レトロなデザインが素敵! 中には雲仙茶を使用したクリームがしっかり入っています。 また、遠江屋さんには、雲仙茶を使用した羊羹もありましたよ♪ ![]() 1個1個包まれており、おみやげにもピッタリ! お茶菓子にも丁度良い、羊羹です。 雲仙温泉の思い出にも、おみやげにもピッタリ♪ 雲仙温泉街にお越しの際は是非、足を運んでみて下さいね♪ ★ お店情報 ★ 店名:遠江屋(とおとみや) 住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙317 定休日:不定 TEL:0957-73-2155 駐車場:近くに有料駐車場有り 雲仙宮崎旅館 キヌ ![]()
2012年08月27日
カテゴリ:雲仙茶スイーツのご紹介
こんにちは♪雲仙宮崎旅館のキヌです
![]() 沖縄地方では、大型の強い台風15号(ボラヴェン)の影響で 大きな被害が出ているようですが、皆様の地域は大丈夫でしょうか? 雲仙宮崎旅館のある島原半島は現在、強風域には入っているようですが、 特に大きな被害の情報は入ってきておりませんが、今後の進路が非常に 気になる所です。 さて、話は変わり、約1ヶ月ぶりくらいに「雲仙茶スイーツ」のご紹介を致します。 今回は、7月9日に「長崎なごみ菓」を紹介致しました、ネオクラシック クローバーさんの 支店「ネオクラッシククローバー 百花亭店さん」の雲仙茶ケーキをご紹介致します。 「あれ?」と思われた方!さすが、鋭いですね。 実は、百花亭さんも6月30日の第1回目の雲仙茶スイーツ記事「雲仙百花大福(茶豆)」を ご紹介させていただいたお店なんです。 ![]() このお店の中に、「ネオクラッシククローバー 百花亭店さん」があります。 たくさんの雲仙茶スイーツがそろっており、中でも女性として特に目をひいたのが こちら ![]() 雲仙茶ケーキです。 ムース生地の上にマロンとクリーム、小豆が乗せられており、中にもサプライズが☆ 雲仙茶の味がしっかりしており、甘いケーキはお子様にもピッタリですね。 ![]() 見た目もオシャレでキュートな雲仙茶ケーキ。 島原半島にお越しの際は是非、お召し上がり下さいませ。 ※お店にイートインはございません。 雲仙宮崎旅館 キヌ ![]() お店情報 店名:ネオクラッシククローバー 百花亭店 住所:長崎県雲仙市国見町神代戊2573 電話:0957-78-5211 駐車場:あり
最終更新日
2012年08月27日 16時35分29秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年07月26日
カテゴリ:雲仙茶スイーツのご紹介
こんにちは!雲仙宮崎旅館のキヌです
![]() 九州地方もやっと梅雨が明けましたね。 梅雨が明けたとたん、とっても気持ちのよいお天気の日が続いております。 いよいよ「夏」本番ですね♪ 秋に生まれたせいもあるのか、やや夏は苦手な私ですが、 今日も張り切って、雲仙茶スイーツをご紹介致します! 今回は、雲仙宮崎旅館から小浜方面に30分程下った所にあります 雲仙市小浜町の「オカモト・シェ・ダムール」さんです。 ![]() ちょうど1年ほど前に、「ぐるぐる」をご紹介致しましたお店です。 1年前のぐるぐるの記事はこちら http://unzen.blog99.fc2.com/blog-entry-98.html 今回は、「雲仙茶スイーツ」の紹介ですので、ぐるぐるではなく 「雲仙昭和ドーナツ」をご紹介致します。 ![]() 素朴で親しみのある生地に、雲仙茶を使用したアイシングでトッピングされた 雲仙昭和ドーナツ。 油で揚げていない「焼きドーナツ」ですので、女性には嬉しいですよね♪ 種類もたくさんあり、プレーンからクルミ、黒糖、チョコレートなど様々。 1個130円というお手頃価格も嬉しいポイントですね。 ![]() お盆の季節、お子様へのお土産や、お茶菓子にもピッタリ♪ 心和む、優しさを感じるスイーツです。 店内には、たくさんの焼き菓子やケーキも充実しており、 お会計を待つ間、セルフのコーヒーサービスがあるのもおすすめポイントです♪ 雲仙宮崎旅館 キヌ ![]() ★ お店情報 ★ 店名:オカモト・シェ・ダムール TEL:0957-74-5288 住所:長崎県雲仙市小浜町マリーナ18-1 営業時間:9:00~18:00 店休日:毎週火曜日(夏場は火曜日でも営業する事あり) お店の隣に駐車場有り
最終更新日
2012年07月26日 17時18分46秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年07月18日
カテゴリ:雲仙茶スイーツのご紹介
こんにちは♪雲仙宮崎旅館のキヌ
![]() ここ数日、美しい青空が広がり、気持ちのよいお天気が続いております。 このまま、九州地方も梅雨明けしてくれると嬉しいですね♪ さて、今回は雲仙市の小浜町にあります「ボンパティ」さんの雲仙ワッフルを ご紹介いたします。 ![]() ボンパティさんは、この辺りでは知らない人はいないと言っても過言ではない 人気の有名店です。 いろんな所にお店がありますので、長崎県内の方でしたら、 ご存知の方も多いのではないでしょうか。 その、ボンパティさんの中でも、人気なのが「ワッフル」です。 ふわっふわの生地に、程よい甘さのクリーム、そして、女性でも気軽に食べられる 大きさと、お手ごろなお値段。すべて、人気の秘密なんでしょうね。 その人気の「ワッフル」に、「雲仙ワッフル」と言う商品がございます。 小浜の本店では、オレンジの箱に入ってセットになっていましたよ。 ![]() ふたを開けると、中からは雲仙産のワッフルがたくさん♪ ![]() 雲仙茶・いちご・さつまいも・じゃがいも 雲仙茶だけでなく、どれも気になりますよね♪ ![]() 生地にも雲仙茶が練りこんであり、雲仙茶のおいしさを感じられる1品。 たっぷりのクリームも、女性には嬉しいですね。 ![]() お茶の味を感じられ、甘すぎないちょうどよい甘さのワッフルは お土産にもぴったり! ちなみに、1箱1,000円。 ちょっとした手土産にもよさそうですね。 雲仙宮崎旅館 キヌ ![]() ★ お店情報 ★ 店名:ボンパティ 小浜店 TEL:0957-74-5556 住所:長崎県雲仙市小浜町北本町14番地15 営業時間:9:00~19:00 店休日:元旦 お店の隣に駐車場有り
最終更新日
2012年07月18日 15時35分26秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年07月09日
カテゴリ:雲仙茶スイーツのご紹介
こんにちは♪雲仙宮崎旅館のキヌです
![]() 思った以上に、好評を頂いております「雲仙茶スイーツ」記事。 ありがとうございます♪ 今回は、雲仙市吾妻町にあります「ネオクラシック クローバー」さんの 「長崎なごみ菓」のご紹介です。 諫早方面から国道251号線を吾妻方面に行きますと、 吾妻駅の少し先、諫早干拓道路の手前に 「東京六本木 ふらんす菓子 クローバー」の看板が見えてきます。 ![]() こちらが、今回ご紹介するお店「ネオクラシック クローバー 本店」さんです。 六本木で修行した経験を持ち、この辺りでは以前から人気のお店です。 お店の横に駐車スペースがあり、車を止め中にはいると、明るく広い店内が 広がります。 1ヶ所ですが、テーブルも用意されており、購入したお菓子やケーキを 食べることも出来るそうです。 そして、こちらは、たくさんの雲仙茶スイーツが置いてありました。 その中から、今回は「雲仙なごみ菓」をご紹介いたします。 ![]() なごみ菓は、雲仙茶以外にもチョコレートやオレンジもあり、1個160円とお手頃。 カラフルな色で、詰め合わせにしてギフトにも喜ばれそうですね。 ![]() しっとりした生地に、塩豆が丁寧にちりばめられたとってもお洒落なお菓子です。 そして、中央には雲仙茶を使用したチョコレート。 和菓子のようでもあり、洋菓子のようでもある、幅広い年齢の方に好まれそうな お菓子です。 ![]() ちょっと甘めのお菓子ですが、塩豆のアクセントがきいて、午後のティータイムにピッタリ! 紅茶やコーヒーに合いそうなお菓子でした。 雲仙にお越しの際は、お洒落なお土産としていかがでしょうか。 雲仙宮崎旅館 キヌ ![]() ★ お店情報 ★ 店名:ネオクラシック クローバー TEL:0957-38-2013 住所:雲仙市吾妻町古城名21-1 営業時間:8:00~21:00 店休日:無し 駐車スペース有り
最終更新日
2012年07月09日 15時29分31秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年07月03日
カテゴリ:雲仙茶スイーツのご紹介
こんにちは♪雲仙宮崎旅館のキヌです
![]() 今日、雲仙お山の情報館より「ヤマボウシ」の見頃が終わったと 連絡がありました。 ヤマボウシの時期が終わると、そろそろ、雲仙も梅雨明けが近いのでしょうか。 そして、梅雨が明けるといよいよ「夏」本番ですね! あつ~い夏にはやっぱり、冷た~いデザートがピッタリ♪ と言うことで、今回は、小浜の雲仙茶ジェラートをご紹介いたします。 雲仙市小浜町には、日本一長い足湯「ほっとふっと105」がございます。 その足湯のすぐ近くにあるのが、「オレンジジェラート」さんです。 ※ホテル オレンジベイさんの1階です。 小さいお店ですが、地元でも人気のジェラート屋さん。 今回は、雲仙茶ジェラートとここでしか味わえない「小浜の塩」を使ったジェラートの 2種類をセレクトしました! ![]() ほんのり塩味のする、あま~い小浜の塩ミルクジェラート。 そして、お茶の良い香りがする、雲仙茶ジェラート。 しつこすぎない味で、さっぱり食べられましたよ。 もちろん!すぐ近くには、日本一長い足湯もありますので、 足湯に浸かりながら、ジェラートを食べるのもオススメです ![]() 雲仙に遊びに来られる際は、是非、小浜にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 雲仙宮崎旅館 キヌ ![]() ★お店情報★ 店名:オレンジジェラート 電話番号:0957-75-0883 住所:長崎県雲仙市小浜町マリーナ20-3 ※ホテル オレンジベイさんの1階です。 営業時間:10:00~18:00 駐車場:有り
最終更新日
2012年07月03日 16時15分14秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年06月30日
カテゴリ:雲仙茶スイーツのご紹介
こんにちは♪雲仙宮崎旅館のキヌです
![]() 雨ばかり続いた6月ですが、明日からは7月がスタート! そろそろ、お日様の姿が恋しい雲仙です。 そして、本日より不定期で「雲仙茶スイーツ」をご紹介していきたいと思います。 新しく「雲仙茶スイーツ」のカテゴリも作りましたので、 見逃された方は、そちらからアクセスできますよ♪ さて、1回目の今日は雲仙市国見町にあります「百花亭」さんの 雲仙百花大福(茶豆)をご紹介いたします。 島原の「広域農道」のちょうど県道131号線に交わるところに ヤマザキYショップさんがあります。 実は、この奥に「百花亭」さんがあり、お隣がレストラン ヤマザキYショップさんの奥がお土産等を販売しているお店になります。 ![]() お店は、このヤマザキYショップさんの入り口から入れます。 ここには、たくさんの雲仙茶を使ったスイーツがあり、どれもおいしそうでしたよ。 その中から今回は、平成21年10月の育樹祭の時にお越しになりました皇太子殿下様の お茶菓子として献上された「長崎雲仙百花大福(茶豆)」をセレクトしました! ![]() 雲仙市の特産である雲仙茶に、抹茶・挽茶・小豆・クリームを混ぜた大福。 和菓子とも洋菓子ともいえない、不思議な大福ですが、とってもおいしかったですよ。 ![]() 大福の中はこんな感じです。 たっぷりの小豆に豊かな香りの雲仙茶が絶妙マッチ! 是非、雲仙茶と一緒にお召し上がりくださいませ♪ 1個130円とお手軽な大福は、雲仙茶だけでなく、栗や桃、変わった所では トマトもあり、種類も豊富にあります。 詰め合わせもありますので、雲仙旅のお土産にもぴったりですね♪ 雲仙宮崎旅館 キヌ ![]() お店情報 店名:百花亭 住所:長崎県雲仙市国見町神代戊2573 電話:0957-78-5211 駐車場:あり
最終更新日
2012年06月30日 14時47分54秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全7件 (7件中 1-7件目) 1 総合記事ランキング
|