277167 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

RIOママがんばるじょ~(*^。^*)

RIOママがんばるじょ~(*^。^*)

水疱瘡について



**水疱瘡について**

▼△どんな病気?△▼
水疱瘡は、集団生活を始めた2歳~10歳ぐらいの子どもが
かかりやすい病気です。身体中に水疱ができ、強いかゆみを
伴います。
すれちがっただけでも感染するといわれる程、感染力がとても
強く、保育所や幼稚園 などの集団生活の場で流行したり、
兄弟などの家族間で感染します。
一度かかると免疫ができ、二度とかかりません。

▼△一般的な病気の経過(健康な子どもがかかった場合)△▼
感染…感染より2週間前後で発症。
発症…1.38度前後の発熱(発熱がない場合もあり)
2.蚊にさされたような赤い発疹がでた後、全身に
拡がる。(軽い場合は少ししかでないこともあり)
発疹は、お腹や胸、背中、頭、口の中などあらゆる
部分に出来る可能性があり。
※水疱瘡と診断された時点で登園・登校は禁止に。
3.発疹が水疱になり、その後、膿疱(膿を持つ白っぽ
い液の発疹)に変わる。
4.かさぶたになる。
※登園・登校は、お医者さんの指示を仰ぎます。
新しい発疹ができなくなり、すべての水疱がかさぶたになれ
ば、登園・登校が可能になります。
通常、発症より7~10日後ぐらいです。

▼△合併症について△▼
強いかゆみを伴うため掻き壊して「とびひ」になったり、まれで
すが、熱が長引き、「脳炎」や「髄膜炎」などを起こすこともあり
ます。
また、水疱瘡にかかったことがない大人もかかる可能性があ
り、かかると子どもよりも重くなる傾向があります。妊娠する
可能性があり水疱瘡の免疫を持っていない女性は、予防接種
をしておいた方が無難です。

▼△予防方法△▼
任意の予防接種(生ワクチン)があります。1歳以上であれば、
(他の生ワクチン接種後1ヶ月以内、妊娠中の女性は不可)
小児科などの病院で受けられます。
但し、予防接種を受けたら水疱瘡に絶対かからないわけでは
ありません。1割前後が、予防接種後でもかかります。しかし、
この場合、ほとんどが通常より軽い症状で済みます。

▼△治療方法△▼
最近は、発疹が現れてから48時間以内なら、ゾビラックスという
薬を飲んで、発熱や発疹を抑える場合が多いようです。この薬は、
水疱瘡の特効薬とも言われ、症状を軽く済ませることができます。
ただし、48時間過ぎている場合や、患者さんの体質などから
お医者さんが考慮して、処方しない場合もあります。
掻き壊したりしなければ、時間の経過とともに改善していく病気で
すので、かゆみ止めや抗生物質、解熱剤などで様子をみます。

▼△水疱瘡にかかったら△▼
・水疱瘡かな?と思ったら、まずお医者さんにかかりましょう。
あらかじめ、電話で「水疱瘡の可能性があること」を告げておく
   と待合室を分けるなどして、病院内での他者への感染が防げます。
・水疱瘡と診断されたら、まず発症する2日前以降に遊んだお友
達や保育所、幼稚園など、その時期に会った人に連絡しましょう。
感染したとしても、早い段階で手を打って、軽い症状ですませる
ことができます。
・発症2日前~かさぶたができるまでが感染しやすい時期です。
新しい発疹ができなくなり、すべての水疱がかさぶたになるまで
は、登園・登校はもちろん、お友達と遊んだり、公共の場へ行く
ことは避けましょう。先にも述べましたが、登園・登校はお医者
さんの指示を仰ぎましょう。
・掻き壊しを防ぐため、爪を短く切りましょう。手についた雑菌に
   より症状が悪化する場合もあるので、手を洗い清潔にしましょう。
・食事は食べられるものを。口の中に水疱ができると、痛くて固形物
が食べられない場合もあります。のどごしの良いゼリーやアイスクリ
ーム、しみにくいスープなど、メニューを工夫しましょう。
・熱がなく元気がある場合は、シャワーをして、皮膚を清潔に保ちま
しょう。水疱をつぶしたり、かさぶたを無理にはがさないようにしま
しょう。
身体が温まってかゆみが増したり、お湯に雑菌がいる場合も考えら
れるので、お風呂は避けた方が無難です。


© Rakuten Group, Inc.