欲張り人生かもしれないけど・・・

2007/10/05(金)11:24

忘れ物!

アカデミー(134)

秋から冬にかけて、アカデミーはいっそうバタバタと忙しくなる。 いや、正確に言うと、アカデミーの代表者がいつもに増して猛スピードで駆けずり回り始めるってところかな トホホホ・・・ というか。。。別にアカデミーに限ったことじゃなく、どこのスクールだって家庭だって何かと気忙しくなるものだ。 これからの季節、ハロウィーンに始まり、児童英検受験、クリスマス、年末年始、スピコン、年度末とイベントが目白押し。 常に頭の中は何かしらイベントのことで占領されていて、ちゃんと頭の整理が出来ていないととーーんでもないことになる 今まで何度「危ない橋」を渡ってきたことだろうか・・・! つい昨日も、生徒用教材やらMDやらを作成しつつ、イベントの申込を整理したり、別の案内を作ったりとまさに「並行作業」していたら、友人からあり。 「約束、今日だったよね??」 「・・・・??? あーーー、ごめ~~~~ん」 大大遅刻をやらかしてしまった。 ちゃんと手帳には書いてあるのに。 かと思えば、待てども待てどもプライベートの高校生は来ない。 よくよく確認してみたら、私の方から別の日に変更してもらっていたのにすっかり忘れていたとか。 あーーー、もうホントに信用ならぬ私 いかに脳みそが錆付いてきたか、自分でも情けなくなるわ、ほんとに。。。 夕方のレッスンが終わって、さあ今日こそ夜はゆっくりピアノ弾いちゃおうと企んでいた。 でも、心のどこかで「何か忘れてるよ、緊急なことなのに、何か忘れ物があるよ」と天の声?がする。 考えても考えてもそれが何なのかよく分かんない。 そして真夜中、ヘッドフォンをつけて練習を始めた瞬間、思い出した 10月に入ったらすぐに「教室のハロウィーンの装飾をしなくっちゃ!!」と思っていたことを! 最近の私の頭にはハロウィーンの「ハ」の字もなかった。 10月ももう1週間が過ぎようとしてるってのに、デコレーションの入った箱など押入れの奥に追いやられて放ったらかし。 教室はまさに夏のまんま、何一つ季節を感じるものは出てない~~ あーーー、もうこの「デコレーション」が毎年ほんとに頭痛の種なのだ。 ハロウィーンが終わったかと思えばすぐにやってくるクリスマス、そして年始。 デコレーションのセンスも無ければ、片付けの才もなく、怠慢極まりない私にとって毎年この時期は本当にツライ 大好きな人にとっては装飾もとっても楽しいことなんだろうなあ~ 羨ましい。 誰か、こんな私に愛の手を~~~ 嘆いてばかりいても何の役にも立たないので・・・この連休中になんとかガンバロウ!! 年々「縮小傾向」が止まらぬデコだけど、まあそれなりに(←言い訳) と一応宣言してみたものの。。。。。、果たして~

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る