000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

欲張り人生かもしれないけど・・・

欲張り人生かもしれないけど・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Miyuki Academy

Miyuki Academy

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

「サガミオオノDEピ… New! ムシクンさん

★Go for it!★~rinco… xxrincoxxさん
世界の片隅で更年期… 英玲さん
英語表現・ことわざ… なぼむしさん
kasha’s home カアシャさん

コメント新着

ぷりん@ Re:コーチングセミナー♪Miyuki Salon♪ 第2回目 先日の「タイプ分け」セミナーではお世話…
WAKA@ Re:コーチングセミナー♪Miyuki Salon♪ 第2回目 先日は楽しく充実のセミナーに参加できて…
Miyuki Academy@ Re:お疲れさまでした!!!(06/02) エミリースターさん さっそくありがと…

ニューストピックス

フリーページ

2009年03月29日
XML
カテゴリ:アカデミー
年度末の先週(23日~28日までの1週間)我アカデミーの『参観ウィーク』を開催した。

今年度は昨年6月に1回目を行い、内容的にもとっても有意義で好評だったスマイル

ただし、自分自身としては改善点もなきにしもあらずだったので、今回は前回の反省点を活かし、
もっともっとレベルアップした生徒発表をさせて、ナットクのいく形で今年度を締めたい!と
我ながらモチベーションはかなり上がってたぐー

そんな私に生徒たちはよーくついてきてくれたし、以前と比べて生徒自身のエネルギーレベルも高かったような気がして
大きな達成感と充実感を得たOpen Class Weekだったな~スマイル

ほぼ全員の生徒を4日間に分けて、各日15~18名程度の発表を4回行った。

英語クラス、日本語クラスの発表はもちろんのこと、昨年9月にスタートしたピアノクラスの生徒たちも
この発表がデビューステージとなったきらきら

教室の片隅に置いてあるアップライトのピアノだけど、彼らにとっては大きなステージに見えただろうな~

ピアノ始めてまだ数ヶ月の生徒達。果たしてちゃんと演奏ができるのか。。。??
大きな不安を抱えながらのステージだったけれど、大勢の英語クラスの生徒や保護者が見守る中、
こちらの心配とは裏腹に予想以上に平然と立派に演奏している姿を見て、ホーーーーっと一安心ハート(手書き)

みんな、やる時はやるんだね!! 
どんどん度胸をつけてくれている様子を見て、先生はホントに嬉しいよ音符


英語クラス・日本語クラスの生徒たちは、全員「一人でステージ発表」が基本。
ステージといっても教室の中の最大の部屋(12畳)のホワイトボードの前にクッションを置き
その上に立って発表するという形だ。
クッションってところが何ともカワイイのだが。。。ウィンク

部屋の半分以上は観客席。
前方には生徒たち、後方には保護者に座っていただき、3つの部屋のドアを取っ払って
なるべく開放的なスペースになるように工夫している。

発表内容としては・・・

*スピコンのトピックからの暗唱、
*レッスンテキストから創作スキット発表、
*知事杯のトピックからの暗唱、
*英会話たいそうから創作スキット発表、
*その他絵本からの暗唱など、

基本的に何でもOK。私が強制的に決めるのでなく、今回は生徒自身に選ばせてみた。

さらに2年生以上は、発表の前に必ず英語で自己紹介も。
学校、趣味、好きなもの、嫌いなもの、将来の夢と理由など12項目をまとめて発表。

一人の発表以外にも、ペア発表、3人のグループ発表もあった。

これだけ選択肢を与えておくと、プログラムも単調にならずにすむし、年齢の差を越えて楽しめるものにもなるからオーケー

最年少の子はまだ3歳だというのに、まあ驚くほど立派な暗唱発表を披露してくれてビックリ!!
数ヶ月前に始めたばかりのこの子たちがここまでのパフォーマンスをしてくれるとは・・・!

この世代(3~5歳)の子たちは出たトコ勝負みたいな部分も多く、一人でステージ立てるだけでも立派。
内容までは問わない・・・とも思うが、彼らの立派な姿を見てママたちも感涙だったな~
もちろん私も涙ぽろり

無事に発表を終えたときの彼らの満面の笑み、満足そうな笑顔、自信に満ちた顔。
見ているだけでこちらまでも嬉しくなってくるスマイル

こういう経験の積み重ねで「やればできるんだ!」という自信と勇気を得られるし、
その満足感が次へのエネルギーになることは間違いないのだから。



つづく。。。









最終更新日  2009年03月29日 23時52分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[アカデミー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.