|
カテゴリ:アカデミー
3月の参観日で保護者と私との「ミニ懇談会」をした際に、
個人懇談のご希望がありましたらいつでもどうぞ、とお伝えしていた。 さっそく数人のママたちからお申込みがあり、ほんとに嬉しい限りだ ![]() 夏休みには全員の保護者を対象に懇談を行なう予定だが、 こうして不定期でも直接お話をする機会が持てるのはすごく有難い。 生徒を指導していく上で欠かせない、私にとっての最重要ポイントは。。。 「絶対的な信頼関係」だと思ってる ![]() もちろん「生徒」&「私」の関係が第一。 「なんだか知らないけど先生のことが好き、先生に会いたいからガンバル ![]() そんなふうに言ってくれる生徒が少なくないので嬉しいな~ 学年も上がってくればそんな表現はしないけど 「先生、ときどき怒って怖いけど・・・でも裏切れないからやっぱり宿題するかな~」 「ゼッタイやってくるって約束したから、やんないとまずいか」 そんな声を耳にすると、そうそう、それでいいんだよ!って心でつぶやく私 ![]() 自ら行動を起こさないことには何も始まらないんだから。 私や親に強制されて勉強する、これでは長続きしないもん。 この「信頼関係」にプラスして、三角形のもう1点を占めるのが保護者の存在だ。 パパやママの存在がいかに大きいか、長年の経験からよーーく分かる。 「保護者」と「私」の間にも絶対的な信頼関係がないとうまくは廻らない。 その点、アカデミーの保護者はホントに熱心で協力的な方が多いので、 私はほんとに恵まれているな~と思う。 ありがたい~~ ![]() 入会を決められるとき、ママだけでなくご主人もレッスンを見てくださる場合がある。 そんなときこそ絶対的なチャンスだ! 「パパにもレッスンをよく見ていただき、私の意思をしっかりお伝えしたい」 「すべてナットクの上で決めてほしい」 そんな想いが強いので、パパにもレッスンを見学していただくのだが たいていのパパは喜んで参加してくださって、ノリのよい方が多いのが特長かな ![]() そうなると家庭でパパもうまく関わってくださるようで、まさに影響力大! イベントの際にもパパ達は積極的に参加してくださる。 常にオープンな環境で、信頼関係を深めながら生徒たちと関わっていきたい。 「信頼」で結ばれた理想的な三角形を強めていくこと。 これが私のテーマであり、ミッションなんだろうな~~ ずっと描いてきた理想像がここ数年でようやく固まりつつある今日この頃 ![]() 懇談でママ達と語り合いながら、その思いがさらに強くなった気がする。 ガンバロウ!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年04月15日 11時46分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[アカデミー] カテゴリの最新記事
|