美味しい大人レッスン♪
昨日は、連休明け初の大人クラスレッスン。毎回レッスンのwarming upに英語で近況報告をするのが常で、これがとっても楽しくてついつい盛り上がってしまうことが多い昨日はメンバーのお一人Mさんから事前にメールをもらっていて「先生のお好きな”アレ”を旅のお土産に持って行きますから、お楽しみに~」と。「わたしの好きなアレ」とはなんぞや???すぐにいくつかの候補が浮かんだ。sweets?, wine?, sake???でも、素のわたしをよく知ってるMさんのことだから多分。。。予想は的中さらにその中身は・・・?「三重に旅行に行ったので・・・」そのあたりでピーーーーンときた「もしかして、トバコクの?」「えーーー、センセイ知ってるんですか~~~」Mさんの方がビックリ仰天していたね、はははトバコクとは「鳥羽国際ホテル」の略。このホテルのお土産で30年以上の歴史を持つらしい超有名なモノとはチーズケーキなのだ実はコレ、ガイドブックにも必ず載っていて本当に有名な逸品。昔からとっても気になる存在だったのだが、ラッキーなことに2年ほど前に友人からおすそ分けをいただいちゃって、あまりの美味しさに感動しまくりだったそのときの感動が今でも私の舌と胸と体全体に残っていたのだ←大げさだけどホント!そんな逸品をMさんが持ってきてくれたなんてーーーーーーー年甲斐も無く?二人で超ハイテンションに成り代わり、「今日はもうレッスンよりも cafe MIYUKI の準備しちゃおう!」ってことにで、二人でブログ用にと取り捲った画像がコレ↓(せっかくだから・・・とわざわざテーブルクロス引っ張り出し、さらにプリザーブドフラワーも置いてみたりとちょっと演出してみたのだが・・・ ↑ホンマに物好きなワタシたち!)画像で見るとなんか少し小ぶりに見えるけど、いえいえ~。これはレッキとしたワンホールのケーキである。これを贅沢にカットしてみんなでいただき、さらに残りはメンバーで分けちゃった。Mさんの太っ腹に感謝感謝!とにもかくにも、天下一品の美味しさなのだ~~~まったり&リッチなtasteなのにしつこさはまったくない。蜂蜜でコーティングされた表面もなめらかだし、スポンジのチーズの配合?がたまらなくフィットしていて、口の中でグワーーンと広がるまろやかさ。あーーー、もうホントにホントにMY TYPEこんなケーキなら死ぬまで食べ続けたいよ。今までありとあらゆるチーズケーキを食べ歩いてきたけど、これは間違いなくBEST5に入るわね。というわけで、前半はメンバー全員で感動に浸りながらもGWネタを一応英語で通した。。。はずでも。。。こんな美味しさをどうやって英語にするのーーー?rich? creamy? excellent? どれも当たってるけど、ピッタシとまではいかないな~~This is IT!!これが一番シンプルで的を射てるかも。。。ケーキひとつでこんなに幸せになれる私たちって、やっぱりかなりの単細胞なのかもしれない。Mさん、レッスンに華を添えていただきありがとうね!時にはこんな「美味しいレッスン」も必要だから。