みさ基地

2012/02/26(日)04:04

銀魂1巻掲載読み切り[だんでらいおん]の話

銀魂(38)

前の記事で「第三訓につづく」といっておきながらつづかないのがみさ基地クオリティーです てなわけで、読み切り作品「だんでらいおん」の感想(ひとりごと) あっ、ひとりごとのていでやってますけど、コメント待ってますからね! 荒らし以外ならなんでもいいんで、よろしくお願いします(^_^)/~ 私は基本的に単行本を買うときはよりぬき派で、おもしろそうな話がある巻から買ってくんですね 1話完結ものを好きになるってのもあってできるわけですが この買い方をすると、飽きても「ここまで買ったら全部ほしいなぁ」ってのもないし、そんな好きじゃない話は買わなくてすむ、という利点があったりします おまけに次は何編買おっかなぁ~って楽しみもあるんでおすすめです まぁ、1話完結ものじゃないとできませんが で そういうわけもあって、13を先に読んでて みさ吉によるみさ吉のための空知作読み切りランキング一位は13だったんですけど だんでらいおんの台頭により13は二位になりました 読む前の空知先生のコメントに「読み切りの分際でやたら人気が根強く今だに手紙がきたり 中学生に演劇にしってもらったり大変幸せな作品でございます」っとあったんですけど 言うても私は13が一位やと思ってますから ゆるぎないものやと思ってますから そんなにか?ってなってるわけですよ 13よりは・・・ってね? そんな感じで読み始めたわけです 冒頭部分の 「昔どっかの坊主が言った」 「この世は苦界だ 極楽はあの世にある 仏にすがれ念仏唱えろ 切符はここにあるぞ」 「そいつを手にこっちへやって来た連中に俺は言った」 「極楽浄土?そりゃあんたらが今までいた世界さ」 「苦しかった?そりゃあんたらが念仏ばかり唱えていたからさ」 をそこそこに読みとばし 「こらぁぁぁ!!待てっつーのに!」 っていう人の後ろの子がかわいいなぁっと思ったりしてたんですが ここまで読んで、思ったんですけどだんでらいおんってどういう意味なんですかね? 今だにわからん・・・ 男の人が丹波鉄男って名前で、女の子が黒鉄美咲 ふーん・・・ ・・・え 美咲? 「黒鉄美咲」 Σ(゚д゚lll)ええっ! 一緒や! みさ吉なんて名乗っていますが、何を隠そう(隠してないけど)私は「美咲」っていうありがちな名前なんですが、その割に漫画で見ることがない上に、空知作品ってのが無駄に嬉しかったんです そういや会長はメイド様の主役も美咲だったなぁ  付録のドラマCDが激しく恥ずかしいんですよ 最近初期の碓氷が杉田さんだって知って、久しぶりに聞いてみたんですが、銀さんに「みさちゃん」って言われた!とはならないんですが←ぇ‐ 銀さんとは違う魅力を感じました さすが杉田さん! って話それたっ! そんなわけで、好きになったんですけど(単純) 「漕ぐのかわれテツ わしの翼見せちゃるけー」って言って、たくし上げる美咲班長に 「女の子がそんなはしたない格好するんじゃな・・・」って言うテツに激しく萌えつつ 毎日テツばりに自転車をこいで通学してるんで、あのもやしのような足と、脚力(?)には憧れます 同じ美咲でも大違い(´Д⊂  特に足の太さとか (ボソッ それにしてもテツを見てると、土方さんを思い出すのはなんでだろう・・・ 見た目似てるからかな←禁句(笑) 似てると言えば、辰馬に似た人もいたなぁ・・・  とにもかくにも美咲班長も、鉄も春さんも、ばーさんも、アル中天使もいいキャラしてるんで、ぜひご一読を まぁ一巻掲載読み切りなんで今更感MAXですが 最後にプリンセスな美咲班長 似ない・・・ 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る