調停 4回目弁護士に色々と相談をした結果、○息子が成人するまでは離婚を前提とした別居。 ○養育費、分担金を支払ってもらうこと、今の家には私と息子が住み、息子が成人した地点で、売却するかどうかは話し合う。 以上の条件を提示した。 分担金と養育費だけではとてもじゃないけど、ローンを支払い、生活をするのは大変だけど、ほんの少しの蓄えがあるから、もうすっきりしたくて思い切って提示したつもりだったけど、夫は却下。 ○離婚はすぐにする、成人するまで待てない。 ○成人するまで家に住むことは認めるが、成人したら即刻明け渡すこと。 ○養育費、分担金は支払うがすべてをそれでまかなうこと。 以上の回答であったらしい。 私が調停委員と話をしたのは本当に30分ほど。 後の1時間半は夫が話し続けるらしい。 養育費、分担金を支払っても充分生活できるし、ボーナスも充分にある。 そこまで、お金のこと、家の事、すべて自分のものにしたい目的はなんだろうかなと思う? あきれて、話にはならない。 また離婚から遠ざかっていく。 別に何とかなるとおもうけど、このまま夫の言い分を受け入れるのも癪に障るからな・・・・。 2005.6.15 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|