宮崎の口蹄疫、
1日で殺処分数が1万頭以上も増え
10万頭を超えると予想されています。
参考に
せと弘幸さんのBlog
自分の農場の牛をすべて殺処分し
お店を閉鎖した方も居られます。
自分のところの牛たちが発病してしまわないかと
日々心配しながら睡眠不足で
頑張っておられる方・・・
宮崎の畜産農家の方のBlog
現在、地元農家にも情報が入らず
対処法も探り探りで
お酢を撒いたり飲ませたり
石灰を撒いて消毒するなどしか
やりようがないそうです。
人から人に、また人から牛へと
空気感染してしまう口蹄疫。
農場の人は、今、日本のために
外出を控えている状況です。
その中で、宮崎の農家の見舞い金の為
口座を開設され、募金を募っておられます。
上記の方の口座です。
(この方のブログにも参照)
郵便局
川南町のムッチー牧場
口蹄疫災害見舞金を募る会
(記号) 17310 (番号) 3609971
カワミナミチョウノムッチーボクジョウ
コウテイエキサイガイミマイキンヲツノルカイ
この口座を他金融機関からの振込の受取口座として
利用される際は次の内容をご指定ください
(店名) 七三八 (読み ナナサンハチ)
(店番)738 (預金種目)普通預金 (口座番号)0360997
JA尾鈴
店舗番号 9203-001 口座番号 0088820
川南町のムッチー牧場口蹄疫災害募金 代) 弥永睦雄
ブログ上では、気丈に
現状を綴っておられますが
涙ながらに電話で取材に対応しておられる
様子をみたら涙が出てきます。
口蹄疫パンデミックの現場から
パンデミック(pandemic :汎発流行、世界流行)
となれば、日本中の食にも経済にも
影響する恐ろしい事態です。
なぜ、こんなにも大変な事態を
マスコミがあまり報道しないのか、
【ミコスマ】でGoogle検索してください。