|
カテゴリ:日常
先日こちらの拙稿でも述べましたように 今話題の子宮頸癌予防ワクチンは 不妊になる断種ワクチンですが、 他にも、日常生活の中に 不妊になる要素は沢山あります。 添加物・フッ素(歯磨き粉や水道水)・電磁波・・・ そしてまた新しく知ったこと 種なしの果物(ぶどう・すいか等) 果物にとっての遺伝子【種】をなくす その品種改良に使われる薬剤が 人体に影響がないはずがない、と。 考えたこともありませんでしたが よく考えればその通りであり、不気味です。
水道水に関しては、私は潰瘍性大腸炎になって 腸が弱いこともあり、生の水道水は飲まず 浄水器を取りつけています。 蛇口に取り付けられなかった時は 浄水ポット(ブリタ)を使っていました。 実際、水の味も違います。
そして、歯磨き粉も、 以前、歯磨き粉をつけすぎて 唇がただれたことがあるので 今は量を少なめにして、 仕上げは塩で磨いています。 考えたら、口の中の粘膜や舌下は 成分を吸収しやすいので 歯磨き粉は少なめにした方がいいです。 フッ素で不妊になるのは 初めて知りました。
ワクチンは、死んだ微生物を注入したり、 打っても打たなくても病気発症率は変わらない というデータもあるほどです。 また、微量であれ被爆する検査も 決して身体にいいものではないし 検査を受けていれば病気にならない なんてことはありません。 よく、検診やインフルエンザの予防接種を 「私ちゃんと受けてるよ」 と自慢げに言う人がいますが そんなのは偉くも何でもないと 私は思っています。 反感を買うかもしれませんがw
ついでに 私が現在使っている浄水器がこちら 顔が皮膚炎を起こした時 水道水でもしみてしまう状態で こちらの弱酸性水ならしみなかったので フィルターを取り替えて長く使っています。
一人暮らしの時に使ってたのはこちら アルーナはフィルターの寿命がわかりやすいです。
最近見つけたおしゃれな浄水ポット
不妊ワクチン関連 参考サイト様
よろしかったらポチっとお願い致します。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010.07.23 20:19:23
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事
|