Mizumizuのライフスタイル・ブログ

2017/06/30(金)13:06

GWの福山グリーンラインは絶景だった

Travel(日本、中国地方)(30)

境ガ浜のランチのあと、鞆の浦へ向かうMizumizuファミリー。海沿いの道をそのまま進めばもうすぐ鞆の浦というところで、路上で旗を振りながら、渋滞を避けるために山沿いのグリーンロードのほうへ行くように誘導しているおじさんがいた。 素直に迂回して、のぼり坂をあがり、福山グリーンロードへ入るMizumizu一行。これが大正解だった。晴天に恵まれた日だったせいもあるが、眼下に広がる瀬戸内の景色は絶景と呼ぶにふさわしい。広島にこんな景観の良い道があったのか? と驚いた。 しかも、GWだというのに、車がめちゃくちゃ少ない(笑)。こんなシーニックロードががらすきってどういうこと? みろくの里付近のなんでもない山道で大渋滞したかと思えば、ヨーロッパの地中海風景に勝るとも劣らない景観美の道がガラガラ。関東から来た人間には想像外の現象だった。 海岸線ギリギリまで迫った山。青い海。点在する島々。はるか遠くの山は麓に雲(あるいは海霧か?)がかかり、宙に浮いているように見えた。晴れた日だけに、よけいに幻想的で不思議な光景だった。そして海を行く船の白い水しぶき。壮大な景観に添えられる、動的なアクセント。 グリーンライン自体は、もっと北まで続くようだったが、目的地が鞆の浦だったので、途中で海岸沿いのほうへと降りた。 旗振りおじさんがいなければ通らなかった道。思いがけず最高のパノラマに出会えて、大感動したMizumizuだった。 ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 鞆の浦温泉 汀邸 遠音近音(みぎわてい をちこち)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る