おでかけしましょいっ!~Part2~

2018/06/09(土)03:27

GW遠征 Part1 西へ ~1日目 伊勢神宮編~

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​今年のGWはどこかえ行く? と言われて、伊勢神宮へ行こうか、と答えたのが先月のこと。 ということで、今日から西へ向かいます。 GWはどうしても混むので、早めに出発。 1時過ぎに出発できました。 久しぶりに3人で出かけます。 娘が富津のローソンに寄りたいというので、久しぶりに冨浦ICから富津館山道へ。 竹岡ICでおりて、R127wo北上します。 ローソンに寄った後、そのまま北上して、君津からはいつの経路で木更津金田ICへ。 アクアライン~首都高~保土ヶ谷BPと順調に走り、横浜町田ICから東名道に入ります。 ここからは行けるところまで一気に西進します。 新東名道に入り、さらに西進。 眠気に負けて、藤枝PAで小休憩。 再び西へ走り、伊勢湾岸道へ。 長島PAで再び休憩。 ここから運転を代わってもらって東名阪道~伊勢道へ。 [伊勢神宮 外宮(豊受大神宮)] 誘導されるままに駐車場に入り、クルマを駐めます。 北御門口の方だったので、表参道から入ります。 日除橋を渡って参道を進みます。 神楽殿、九丈殿を見学して正宮に参拝。 古殿地を見学しました。 その後、亀石を見学して、土宮、風宮、多賀宮を参拝。 せんぐう館が休館中だったのが残念でしたが、まずは外宮の荘厳さを体感しました。   さて、内宮に行くには…。 バスも出ているんだけど、と思いながら情報収集を。 [伊勢市観光協会(外宮前)] マンホールカードって、確か駅のほうの案内所だったよね、と思いながらちょっと覗いてみました。 スタンプがあったので回収。 もう2種類のスタンプラリーをやってるみたいだったけど、そちらには手は出しませんでした。 結果、やはりクルマで行ったほうがよさそう、ということになりました。 外宮の参道を歩いてJR伊勢市駅へ。 [JR伊勢市駅] JRと近鉄の駅がくっついてるのか? ちょうど電車が到着して降車客の一団が去ってから、駅員さんに声をかけてスタンプを出してもらいました。 JR東海様式のスタンプを1種回収。 印影はだいぶ疲弊してました。 [伊勢市観光協会(伊勢市駅構内)] JR伊勢市駅構内にある案内所へ。 実は伊勢市のマンホールカードが今日から配布開始になりました。 マンホールカードは積極的に集めようとは思いませんが、立ち寄ったところにあったり、近くに行って、寄れるようだったら回収するようにしています。 意外と意識してなくて、後になって配布してたのか~、と思ったりするんですが。 配布開始日とあってキャンペーンを張ったらしく、マンホールカードストラップを配布していたようです。 配布は終了してまいたが。 アンケートに答えて新規配布のマンホールカードをGET。   マンホールカードの図柄の実物マンホールが外宮前の赤福のところにあるというので、そちらも見学してみました。 駐車場に戻り、県32で内宮へ向かいます。 内宮前のA駐車場が満車ということなので、B駐車場のほうへ。 スポーツの杜で何やら大会が開かれてるようで、多くのクルマと多くの人たちが集まってました。 五十鈴川沿いの駐車場へ誘導されました。 内宮まで徒歩移動します。 [伊勢神宮 内宮(皇大神宮)] 宇治橋を渡って参道を進みます。 神楽殿、五丈殿を見学しながらさらに進んで正宮に参拝。 古殿地が奥の方らしいんですが、そちらは見学できませんでした。 荒祭宮を参拝して神楽殿へ戻ります。 お守りなどを購入させていただきました。 参集電で一休み。 宇治橋を渡って、おはらい町通りに戻りました。 五十鈴川もきれいでしたし、何と言っても千古の森に囲まれたお社の荘厳さがすごかったと思います。   赤福本店で赤福をいただきました。 おかげ横丁で伊勢うどんをいただきました。   今日最大の目的がお伊勢参り。 無事参拝することができました。 駐車場から出て、再び伊勢市駅へ。 うちのがお土産を購入しました。 さて、ここからいろいろと回ります。 県37から県13へ。 玉城町へ。 町内の細い道を通りながら、ようやく到着。 [田丸城址] (続・100名城) 町役場の駐車場にクルマを駐めて、村山龍平記念館内の玉城町教育委員会窓口へ。 窓口横にスタンプが設置されてました。 スタンプ帳にスタンプを押印。 目の前に田丸城址がありました。 どうやら城址内に中学校があるようで、校門のところまでクルマで上がっていけるようです。 閘門前に駐車場があって、そこから徒歩で登ります。 石垣が立派でした。 天守台跡まで行ってみました。 さすが続・百名城と思わせるような遺構・石垣などを見学しました。     県65から玉城ICへ。 伊勢道を西進します。 勢和多気JCTから紀勢道へ。 大宮大台ICでおりて、R42を南進。 [奥伊勢木つつ木館] 何年ぶりの訪問でしょうか? ここしばらく来てなかったように思います。 実は今日から特別券が配布開始になってます。 以前は配布当日には配布終了してたところですが、はたして…。 駅の方に尋ねると、まだあるとのこと。 さっそく物品を数点購入して、さらに通常きっぷを購入します。 通常券は新券に切り替わっていました。 新版イラストきっぷと創業30周年記念特を自力確保。 R42を戻ります。 昔よく走ったコースどりです。 [奥伊勢おおだい] 役場前の方から入ればよかったか。 駐車場にクルマを駐めて、館内へ。 奥の事務室できっぷを購入。 現行版イラストきっぷを自力確保。 特別券ってまだありますか? と尋ねると、まだあるそうで。 数点の物品を購入して、レシートを事務の方に提示しました。 19周年祭特も自力確保。 ここから南下したかったんだけど、どうやら時間的には多くはまわれないか、と思い、そのままR42を北上します。 勢和多気IC手前を左折して、R368へ。 粥見を右折してR166へ。 [茶倉駅] こちらも久しぶりの訪問です。 営業時間は何時まで? と心配しましたが、まだ開いてました。 スタンプをメンテして、きっぷを購入。 現行版イラストきっぷを自力確保。 きっぷの自力は記念入場券阪を入手して以来のことです。 R166を粥見へ戻って、さらに先へ進みます。 [飯高駅] こちらも久しぶり。 奥の入口から入ってクルマを駐めます。 物産レジにてきっぷを購入。 現行版イラストきっぷを自力化。 物産のほうのスタンプをメンテしようと思っていたけど、先客の方がいて長らく空きそうになかったので諦めました。 事務室側のスタンプはメンテしましたが。 三杉方面に出て、続・100名城を、と思ってましたがどうやら時間的には厳しいようなので、ルート変更します。 R166からR368へ。 櫛田川を渡ったところで、ふと看板が目に入ったので、Uターンしてそちらへ行ってみました。 [中央構造線粥見観察地] 以前、飯高よりも先の中央構造線露頭を見に行きましたが、茶倉付近でも見られることは知ってましたが。 看板と案内が出てました。 具体的にここが中央構造線、といった感じのところはわかりませんでしたが、このライン当たりに走っているというおおかたの見当はつきました。   R368へ戻って、勢和多気ICから伊勢道へ。 津ICまで。 津城も訪問候補地にはなってましたが、こちらも時間的には厳しいので、次回の課題に。 R23BPを北上します。 [津かわげ] 892駅目の新規訪問駅になりました。 到着した時にはすでに19時の閉店の音楽が流れる中でした。 ギリギリセーフ! 物産レジにきっぷの券箱を発見。 きっぷを購入します。 現行版イラストきっぷを自力確保。 そしてスタンプを回収しました。 駅舎の様子を数枚撮影。 入口の所にあったデフォルト看板を撮影。 すでにあたりが暗くなってきていたので撮影した画像はいまひとつです。 次回訪問時に駅舎風景ともども撮影しなおそうと思います。   ここからは娘の要望モード。 娘のナビで、ローソン巡りをしました。 残念ながら、品物はどこも売り切れで入手できず。 本日は四日市市内で宿泊となりました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る