おでかけしましょいっ!~Part2~

2023/06/16(金)23:58

'23 GW 4 長野の道の駅カード 5 そして北信の長野縄文カード

GW遠征4日めです。 今日は北信をまわります。 もっと早く出ようと思っていたものの、8時半過ぎになってしまいました。 長野市内を県58で東に進み、屋島橋で千曲川を渡ります。 R403に入り、須坂市内へ。 ナビの指示で、最初の目的地である笠鉾開館を確認。 やはり駐車場は市営駐車場がいいのか。 ぐるっとまわって市営駐車場にクルマを駐めました。 ​​[笠鉾会館ドリームホール]​​ 市営駐車場から徒歩1分。 須坂の祇園祭で巡行する笠鉾や祭り屋台が展示されています。 受付で生糸商標カードを申請。 受付票に記入して、東行社の生糸商標カードをいただきました。 1Fは無料とのこと。 笠鉾や祭り屋台を見学させていただきました。   笠鉾開館で市営駐車場の無料券をいただきました。 駐車場を出て、西進して須坂駅へ。 ​[長野電鉄_須坂駅]​ 長電須坂駅前駐車場にクルマを駐めました。 初回30分無料。 まずは駅へ行ってみました。 2Fの改札前にスタンプを発見。 駅スタンプの印影を回収しました。 続いて観光案内所へ。 ​[須坂駅前観光案内所]​ 須坂市観光協会です。 須坂駅の向かいにありますが、2Fの歩道通路で繋がっています。 入口を入り、カウンターで生糸商標カードを申請します。 受付票に記入して、須坂山丸製絲所の生糸商標カードをいただきました。 ここは眺望カードの配布場所になっています。 眺望カードを申請しましたが、配布終了になってしまったとのこと。 坂田山共生の森の眺望カードは残念ながら入手できませんでした。 はたして、市役所の方ではどうなんでしょうか 第1弾の眺望カードは追加発行されましたが、第2弾もぜひ増刷して欲しいと思います。   県352を西進して県343へ。 小布施スマートICから上信越道へ入ります。 スマートICの方式が変わりましたね。 ​[オアシスおぶせ] ('23 関東スタラリ)​ 道の駅の駐車場にも空きがありましたが、ICを入った先の駐車場にクルマを駐めました。 橋を渡って道の駅へ。 館内に入り、エレベーター横に置かれているスタンプをラリー帳に押印します。 そしてレジで券番確認のためにきっぷを購入。 これからここは混んで来るんだろうなぁ、と思います。 来た時よりもスマートIC側の駐車場に駐まっているクルマの台数も増えてました。 そのまま上信越道を北進します。 信濃町ICまで高速移動。 ​[しなの]​ ('23 関東スタラリ) 黒姫山や妙高山が間近に見えます。 トイレ前の通路の工事は終わりましたね。 ふるさと天望館(物産館)へ。 左手奥にあるスタンプをラリー帳に押印。 こんなキャラクターのスタンプだったっけ? レジできっぷを購入しました。 現行版イラストきっぷを自力確保。     信濃町ICから入り、豊田飯山ICまで移動。 R117へ出ます。 ​[ふるさと豊田]​ ('23 関東スタラリ) ついこの前にも来たような気がしますが、冬に来たんですね。 今日は駐車場には乗用車が多い。 クルマを駐めて、ふるさと交流館(物産館)へ。 入口でラリー帳にスタンプを押印。 インクが薄い! レジできっぷとカードと指定券を購入します。 きっぷは200円版になるまではもう少しかかりそうです。 道の駅カードのシリアルナンバーは000043。 指定券は000024でした。 台紙に印を押してもらいました。   いつもは道の駅の駐車場の東側の道を使ってR117に出ますが、今日は道の駅の駐車場にクルマが多かったのでそちらが安房に回り込むことができず。 駐車場の出口から右折待ちをしてR117に出ました。 飯山方面へ坂道を下ります。 北畑南を飯山市街地方面へ入ります。 飯山駅前を通過して、県97へ。 飯山線の踏切を渡ってすぐに右折します。 ​[飯山市ふるさと館]​ 生涯学習センターや女性センターなどのいろいろな施設が集まってます。 駐車場にクルマを駐めて、館内に入り右手の受付へ。 縄文カードを申請します。 魚形線刻画土器の長野縄文カードをいただきました。 展示されているというので入館して見学していきます。 入館料は200円。 1Fの展示室に魚形線刻画土器がありました。 こちらも長野県宝だそうです。 2Fの民俗資料も見学しました。 スタンプが2種。 メインのスタンプは内側が反って凹んでしまっているので印影がうまくとれませんでした。   県97を進んで中央橋で千曲川を渡ります。 R403を進んで木島平村へ。 ​[FARMUS木島平]​ ('23 関東スタラリ) 道路側の駐車場が混雑していたので、建物北側の駐車スペースにクルマを駐めました。 しかしこちらからは入館できないんですね。 結局西側へ移動して、そちらから館内に入りました。 左手にスタンプが置かれた台があります。 ラリー帳に押印しますが、台が不安定で押しにくかったりします。 売店へ移動して、レジで3点セットを申請。 こちらも200円きっぷへの切り替わりまで、もう少し時間がかかりそうです。 道の駅カードのシリアルナンバーは000041。 指定券は000025でした。 台紙に印を押してもらいました。 周辺にたくさんのウッドチップが使われてます。 木島平の特徴ですね。   来た道を戻り、中央橋西を右折してR117を北進します。 ​[花の駅千曲川]​ ('23 関東スタラリ) 千曲川の河川敷の菜の花がまるで黄色い絨毯を敷いたように綺麗に咲き誇ってます。 工事が進行中の南側の駐車スペースにクルマを駐めました。 館内へ。 物産館に入ってすぐ右側にスタンプが置かれてます。 ラリー帳にスタンプを押印。 そのすぐ横がサービスカウンターです。 ここでも3点セットを購入しました。 きっぷは券番確認のため。 カードは000048、指定券は000032でした。   R117を千曲川に沿ってさらに北進します。 ​[野沢温泉]​ ('23 関東スタラリ) いつになく駐車場が混んでます。 空きスペースに駐めて、物産館へ。 入って右側にあるスタンプをラリー帳に押印。 デジタルラリーをやってる人を2人見かけました。 あれもこれまた手を出すと絶対忘れるので、今回はいいかな、と。 ここはきっぷの裏変がずーっとないので、きっぷは購入しませんでした。 さらに先へ進みます。 ​[信越さかえ]​ ('23 関東スタラリ) この先の橋を渡ると新潟県。 信濃と越後の境です。 駐車場にクルマを駐めて、物産館またたびへ。 入口右側にあるスタンプをラリー帳に押印。 中央レジで3点セットを購入します。 きっぷは券番確認のため。 カードのシリアルナンバーは000037、指定券は000022。 眺望カードがまだあるといたので、貰えますか? と確認すると、牛久保の棚田の眺望カード、青倉トンネルのトンネルカード、そしてししこしょうの信州伝統野菜カードも貰いました。   さて、ここからはR117を戻ります。 野沢温泉、花の駅千曲川前を通過。 位伍野を左折してR292へ。 北陸新幹線の高架をくぐった先の壁田を左折。 県355でショートカットして新井大道下で再びR292に出ました。 ​[北信州やまのうち]​ ('23 関東スタラリ) 最近ではきっぷの裏変がなくなったので、久しぶりの訪問かもしれません。 駐車場の空きスペースにクルマを駐めて、物産館内へ。 食堂の券売機手前にスタンプがあります。 ラリー帳にスタンプを押印。 物産レジできっぷを購入。 200円きっぷまではまだ遠かったりします。 R292を戻り、一本気を左折して中の市街地方面へ進みます。 ​[中野 陣屋・県庁記念館]​ 道路沿いの駐車場にクルマを駐めました。 記念館の入口のところで何やらの撮影クルーがいました。 写真の撮影ですね。 館内に入り2Fなどを見学します。 わずか10ヶ月だけ、県庁として使われたとか。 1Fに戻り、事務所の方に声をかけて受付票に記入します。 中野社の生糸商標カードをいただきました。   信州中野駅横を通過して、県358に出ます。 長野電鉄の踏切を渡って県29へ。 片塩を右折。 北信濃ふるさとの森方面へ。 ​[中野市立博物館]​ 北信濃ふるさとの森文化公園の一角にある博物館です。 坂をのぼって、さらに登って駐車場に到着しました。 館内に入ると右手に受付があります。 縄文カードを申請。 入館が配布条件とのことで、入館料300円を支払いました。 ポケットティッシュに入れられた姥ヶ沢ビーナスの長野縄文カードをいただきました。 ここには日本最東端・最北端の弥生時代青銅器展示室があります。 まずは縄文の展示室で姥ヶ沢ビーナスを確認。 さすがに長野県だけあって、黒耀石も大きいものが展示されてます。 そして青銅器展示室へ。 市内の柳沢遺跡で出土した銅鐸と銅戈が展示されてました。 それぞれをじっくりと見学しました。 屋上の展望室へ。 温室効果で暑かった。 階段で降りると、これがまた2Fまでがなかなか着きませんでした。     北信濃ふるさとの森文化公園を中野IC方面へ下ります。 信州中野有料道路からの道へ合流。 ​[信州中野 観光センター]​ 何か、昔はもっとお客さんがたくさんいたような気がしますが、駐車場にクルマを駐めて館内に入ると、独占状態でした。 カウンター越しに生糸商標カードを申請しました。 受付票を記入して中野社貮等製絲の生糸商標カードをいただきました。   ということで、北信はここまでです。 今日はこれからまた松本方面へ向かいます。 前線がゆっくりと通過するということで、今日は雲の多い1日でしたが、風が強くなってきた感じがします。 信州中野ICから上信越道へ。 関越道方面へ向かうクルマが多い。 長野道に入り、姨捨SAでしばし休憩。 麻績ICで下りて、R403を南進します。 ​[さかきた]​ ('23 関東スタラリ) 17時を過ぎてます。 すでに閉店後。 でも大丈夫。 ここは戸外にスタンプが置かれてます。 駐車場にクルマを駐めて、物産販売所の入口へ。 ラリー帳にスタンプを押印しました。 風が一段と強くなってきました。雨が混じってきました。 さらに南進してもう1ヶ所寄っていきます。 ​[西条温泉とくら]​ 前にダムカードを貰いに来たことがあります。 その時も曲がるところを間違えた気が。 あれ、ここじゃないじゃん、と思いましたが、大丈夫でした。 駐車場に行けました。 クルマを駐めて館内へ。 フロントに申請して、受付票に記入します。 筑北村のマンホールカードを入手しました。​​​​​​​​​​   R403を明科方面へ走るつもりが、途中で松本方面への看板があったので左折してみました。 県303経由でR143へ出ました。 そのまま松本市内へ。 今日は再び松本市内で泊します。 さて、明日は最終日です。 長野の道の駅カードはあと3ヶ所。 そちらを何とか済ませたいと思います。 本日、新たに入手したカード <道の駅カード>     <生糸商標カード>     <マンホールカード> <長野縄文カード>   【ふるさと納税】野沢温泉ほろ酔い(「水尾 特別純米酒」と 「水尾 辛口吟醸」のセット) | お酒 アルコール 日本酒 純米酒 吟醸酒 金紋錦 ひとごこち 長野県 信州 野沢温泉村 | B-6 価格:20,000円(税込、送料無料) (2023/5/7時点)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る