|
カテゴリ:ひとりごと
クルマのラジオで地元京都のFM局"α-station"の放送を聞いていました。
京都の各地のイベントを紹介するコーナーで、DJが神社の『ごりえき(御利益、ごりやく)』って言いました。 ま、人間、間違うことはありますよ。 でもね、α-stationやで! 京都の放送局やで。 御利益なんて言葉、今まで何回も言うてるんちゃうん? 訂正もなかったし、、、 ひょっとしたら、私が間違ってるのかな? ふと20年ぐらい前のことを思い出しました。 職場の先輩が「今朝のNHKのニュースで「にゅうすいじさつ(入水、じゅすい)って言ってたわ~。信じられへん! NHKやでぇぇぇぇ!」って興奮してはったこと。 はぁぁ。日本語は難しいですね。アナウンサーは大変やわ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|