|
カテゴリ:歌うことは楽しい
「一万人の第九」・・・すごかったです。
すごすぎて日記が書けませんでした。 翌日の月曜日はもともと休みを出していたのですが、一日中余韻にひたってボーッとしていました。 その後も何度も日記を書こうと思いましたが、、、、、普段から、大きいイベントほど、大きければ大きいほど日記を書かないRonricoでございます。今回も大きすぎて書けません ![]() まず前日のリハから圧倒されました。 大阪城ホールには他のイベントで行ったことがあるので、その大きさはわかってるし、そこに人がいっぱいにはいっている様子も想像できましたが、そのいっぱいの観客席から一斉に声がするのは想像以上の迫力でした。その声がまた・・・美しい! ![]() リハも感動しましたが、本番はやっぱり本番です。感動もひとしお! 25回記念の久石譲さん作曲の「オルビス」もステキだったし、中島美嘉さんはあまり好きではないのでまぁあんなもんだろう(ファンの方ごめんなさい)って感じでしたが、山本直純メドレーも楽しかったし、そしてそして肝心の「第九」! すごかったです。 3回も鳥肌がたちました ![]() ![]() ![]() 「すごい」しか書いてないとお叱りを受けそうですが、何が「すごい」のか知りたい人は来年6月に参加申し込みをしましょう! ![]() これまでテレビで見たことしかなかったので、今年の出来をこれまでと比較することはできないのですが、何度も参加しておられる方のブログなどを拝見すると、今年の出来はめっちゃ良かったそうです。そんな年に参加できて嬉しいです。 テレビの放送時間は1時間しかないので、練習風景やエピソード的なものが大半になって本番の様子はあまり紹介されないかもしれませんが、今から放送(12月23日14時からTBS,MBS系で)が待ち遠しいです♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[歌うことは楽しい] カテゴリの最新記事
|