000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*自然とつながる暮らし*

*自然とつながる暮らし*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024.01.29
XML
カテゴリ:暮らしを楽しむ





こんにちは^^

シゲノワ◎自然乃輪の
種まき人 Shige です。


みなさんは、お気に入りの器が割れてしまった時どうしていますか?
私は、お気に入りの器に限って・・・!
割れることが多々あります^^;
そんな器を生まれ変わらせるお話です。
*
*
*
【 金継ぎ 】
器が割れるのはショックだけど
金継ぎを知ってからは
"
" 新しく生まれ変わるー!! "
"
とワクワクしちゃうようになったのだから
捉え方って大事だなぁと思う。
"
"
ほんまもんの漆は初。
"
"
"
今まではどこかにお願いしていたり
漆ではない簡易的な金継ぎ道具を貸してもらって修繕していたのだけれど。
"
"
なんだかんだで割れの器が増えてきたので
思い切って鹿田喜造漆店の金継ぎスターターセットで金継ぎを暮らしの当たり前にすべく^^
"
"
事細かに詳細が記してあり
動画もQRコードから見れるようになっているのでおすすめです♡
"
さらに練習用の欠けの器までついていて
至れり尽くせり。
左が練習用器、右2つがマイ器。
"
"
京都にある鹿田喜造漆店では
お土産に買っていかれる方が
多いのだとか。
"
"
パッケージも可愛くてあげる方ももらう方も
嬉しくなっちゃうデザイン。
"
"
漆は手がかぶれると聞いていたので
少々ドキドキしたけれど
無事に修繕。
"
"
何より難しかったのは
最初の樹脂でくっつける作業。
"
"
今までは簡易的な接着剤だったので
簡単だったけど、樹脂は部屋が乾燥しているせいもあってか、意外と早く乾いてきて焦る。笑
"
"
欲張って3個一気に仕上げようとしたせいもあるか。何事も欲張ってはいかぬね。
"
"
漆を割れ目に沿って塗る作業も
お手本より太くなって繊細さが問われる作業。
"
"
そして、最後に真鍮粉を振りかけるのだけど
これが最高に楽しくやみつきになる!!
"
"
優しく漆になじませいかないと
漆が伸びちゃって
キレイにできなかった箇所あり^^;
"
何事も経験。
"
"
やってもらっていた時は
こういう色の漆なのだと勝手に思っていたけど
こういう工程を踏んで素敵な出で立ちになっていたのかー!!と感動。
"
"
自分でやってみないと10ある内の半分しか
わかっていないものだなぁと
痛感する本格金継ぎ作業。
"
"
ここから2週間かわかして水洗いすると
真鍮粉が落ちて金継ぎの美しい線が
出てくるらしい。
"
まだ金継ぎされる子達が数個スタンバイ♡
楽しみは続く。
"



楽天ROOMにてオススメ紹介中です♡よかったらご覧ください^^



♪ポチっと応援お願いします。金継始めてみませんか^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.22 08:53:50
コメント(0) | コメントを書く
[暮らしを楽しむ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X