テーマ:野菜大好き!(10)
カテゴリ:プラントベース
こんにちは♪ シゲノワ◎自然乃輪 種まき人shigeです^^ ![]() *ヴェルヌ華子さんのセミナー特典『秋の美腸おこわ』を作ってみたら、めちゃくちゃ美味しかった!! . . . みなさん、プラントベースという言葉を 聞いたことがありますか? 私は聞いたことがあるくらいで 意味はよくわかっていませんでした。 なんとなく、植物性のものを食べるってこと?位。 ![]() ですが、プラントベース栄養学を提唱する ヴェルヌ華子さんのプラントベースを知って プラントベースをもっと知りたくなり 自分としても同じような体感があったので ますますプラントベースについて知りたくなりました。 10月1日から3日間開催されている無料セミナーに 参加していまして、どんどんアウトプットして 理解を深めよう!ということだったので 早速こちらでもアウトプットさせていただきます♡ ![]() 『 食で全てが変わる 』 私も本当に同じように思います。 私は昔から食べることが大好きで 人より色々なものにこだわって食べてきました。 この言葉を実感するようになったのは 3年前に始めた畑がきっかけでした。 農家さんが手取り足取り教えてくれる農業塾に入り、初心者なのに野菜が嘘のようにたくさんとれました。もちろん肥料もいれるし減農薬だったこともありますが、やっぱりプロは凄い、当たり前ですが。笑 たくさんとれて元々野菜が大好きでしたがさらに野菜をたくさん食べられる幸せを噛み締めました。野菜を今まで以上にたくさん食べることが当たり前になると、お通じはもともといい方でしたがさらにものすごく超快調に!笑 体も元気! この生活がベースとなって今でも自分でコンポスト堆肥や草堆肥等で自然農を楽しみながら野菜をたっぷり食べています。 体が元気になった上に、畑にいることで自然環境と人間は密接につながっていることを感じ、自分の生活で選択するものについて真剣に考えるようになりました。そうなってくると自分の考えも自然界とつながっているという思考になっていくので、考え方や物事の捉え方も変わっていきました。 さらに大きな変化としては、動物性のものをそこまで欲しなくなったこと、甘いものがそこまで食べたいとは思わなくなったこと、今まで食べていたお菓子類がとても甘いと感じるようになったこと、味覚が敏感になりなるべく自然のままで食べたい、あれこれ味付けしないで食べたい、まさにヴェルヌ華子さんが提唱する『ホールフード』で食べようともの。 これらは意識してそうなったのではなく、植物性のものを多く摂取するようになったことで、自ずとそうなったというところが本当に不思議な気もひでした。ですが、ヴェルヌ華子さんのプラントベースの考え方を聞いて、なるほどこのことだったのか、と腑に落ちる感覚でした。 ![]() プラントベースの『 排除しない 』という考え方がオーガニックの考え方とも同じでとても良いなと感じるものでした。 実際に、私自身も排除したいわけではなくて、自ずとそこまで食べたいと思わなくなったというところが不思議でもあり、元来人間も植物性のものだけで元気に健康に生きていけることがわかります。 自然界の強い生き物を見てもそうですよね、象なんかは特にあんなに大きな体を草だけで作り出している。自然界が教えてくれているなぁとつくづく思います。 ![]() プラントベースホールフードの生みの親 コリン・キャンベル。 この方は、生物学者で研究していく内に 動物性のものより植物性のものを多く食べたほうが良いのではないかということに気づき 研究テーマの路線を大きく変えたそうです。 その位、植物性のものが人間に及ぼすパワーがあることを確信したということですよね。すごい。 アウトプットが長くなりそうなので... ここらへんで。苦笑 続きは また新たに投稿していきます✍ インスタグラムも更新中です♪良かったらご覧ください^^ 楽天ROOMにてオススメ紹介中です♡よかったらご覧ください^^ 最後までお読みいただきありがとうございます♪ ♪ポチっと応援お願いします。自然栽培が当たり前になりますように^^ ![]() にほんブログ村 ♪ポチっと応援お願いします。暮らしに畑を取り入れてみませんか^^ ![]() にほんブログ村 ♪ポチっと応援お願いします。私達も自然の一部^^ ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.30 08:37:01
コメント(0) | コメントを書く
[プラントベース] カテゴリの最新記事
|