カテゴリ:オーガニック•自然•生き方
![]() こんにちは♪ シゲノワ◎自然乃輪 種まき人shigeです^^ . . . 突然ですが、みなさんは 5万円のほうきと掃除機 どちらを買いますか? ![]() 以前の私は迷わず掃除機だったでしょう。笑 ただ、私は電化製品を使う度に 常々感じていたストレスに向き合うことで 私は電化製品のメンテナンスが苦手だと いうことがわかり、多くの電化製品と サヨナラしてきました。 少し前のアナログの話に近い話になりますが アナログとデジタルが同等の値段だと なぜかデジタルの方がその値段が 妥当だと思ってしまいませんか? 5万円のほうき?! ボッタクリとさえ思ってしまいますよね。笑 ![]() それはきっと世間一般的に 【 値段=価値 】 だからだと思います。 私は値段は価値ではなく、それを使う為の ツールである、と捉えると 物事は大きく変わるのではないかなと 思っています。 値段には、そこに含まれていないものも 多く存在します。 特に経済成長させてきた商品というのは 必ずどこかで犠牲を払って働いている 人達がいて、その上で成り立っている現実が あります。 また環境に不可をかけて作られているものも。 これらの代償は無かったことにはできずに 必ず次世代が支払っていくことになっています。 先にあげた、ほうき。 これらほうきの原料は、自然界にあるものです。 何故か、自然界にあるものは ただ同然だと言う認識が当たり前のように されていて、だからこそほうきが 5万円なんてあり得ない!という考えに 結びつくのではないかなと思います。 一昔前の自分も当たり前のように そう思っていましたし、自然はいつまでも あるものだと疑いもしませんでした。 でも現状は大きく変わってきています。 昨年は、日本にある四季の内の『秋』が 無くなりました。 温暖化だね、と流暢に言っていられない ステージにもう足を踏み入れています。 秋がないということは農家さん達は 秋に作付けできないということになります。 実際に昨秋は大根や他の野菜類も焼けて またまき直した話も多く聞かれました。 当たり前に食べられていた野菜が そう遠くない未来に 目の前から消えるかもしれません。 自然界はただではありません。 放っておいたら本当に無くなり 私達人間も生きることが 難しくなるかもしれません。 値札がないものこそ、私達人間や生き物に 一番必要なものです。 値段に踊らされることなく 何をこの先の未来に残していきたいかで 選択していきたいですね^^ ![]() 今年のコキア箒木は 少しピンクがかって可愛い♡ *** 📢お知らせ ![]() 1月25日(土)に秦野良畑主催で 『発酵する民』の上映会をします✨ 上映会後は平野監督をお呼びして トークショーもあります🥰 実際に作品を作った方にリアルで お話を聞けるなんてまたとないチャンス❣️ お席に限りがございますので ご予約はお早めに💕 お申し込みはコチラ 直接ご連絡いただいても お申し込みいただけます。 お気軽にお問い合わせ下さい😊 インスタグラムも更新中です♪良かったらご覧ください^^ 楽天ROOMにてオススメ紹介中です♡よかったらご覧ください^^ 最後までお読みいただきありがとうございます♪ ♪ポチっと応援お願いします。自然栽培が当たり前になりますように^^ ![]() にほんブログ村 ♪ポチっと応援お願いします。暮らしに畑を取り入れてみませんか^^ ![]() にほんブログ村 ♪ポチっと応援お願いします。私達も自然の一部^^ ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.30 05:29:44
コメント(0) | コメントを書く
[オーガニック•自然•生き方] カテゴリの最新記事
|