010149 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*自然とつながる暮らし*

*自然とつながる暮らし*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.03.20
XML
カテゴリ:暮らしを楽しむ



こんにちは♪

お久しぶりの

シゲノワ◎自然乃輪

種まき人shigeです^^






昼と夜の長さが同じになる今日に。

我が家のミモザに蕾を発見っ❢



嬉しすぎる。


なんでかって。


ミモザは当たり前のようにお店で
たわわに綺麗な黄色いホワホワをつけて
佇んでいるけど。


それをお庭で育てて、すぐそばでとって
家に飾れたら...💚


なんて夢を見て植えてみたけど
全く花なんてつかず。

約2年越し?
昨年切り戻ししたのが良かったのか?


全くどうやって蕾がついたのか
わかっていないのだけど。笑


そのわからないことが多いのが
植物育てであり面白いところ。


でもついたのはこれだけなの。笑


ここから増えるのかなぁ。


呼応ご期待っ♡♡♡




春分の日は暦の上ではもう春の後半戦。
人間は、これから春本番。笑



タンポポはまだまだ先かな。
それでも何もせずとも毎年当たり前のように
こうやって草を広げて花を咲かせるのだから
すごいなぁと感心しちゃう。






もう少ししたら畑に羽ばたかせる
キャベツちゃんたち。


富士甘藍、とんがりキャベツ、ケールと
もう混ざりまくってもはやどれがどれだか。


育ってからわかるのも
くじ引きみたいで面白いかも。笑


最初に種おろしした時に全く発芽しなくて
単なる水分不足だったのだけど
もう一回やり直したら、その時に混ざった
種も発芽してきちゃってもう迷子状態に。


混ぜるなよ...という話ですが
それはそれで面白いやん♡と
大雑把だったりもして。


こうやって遊べるのも
家庭菜園の醍醐味ですよね^^



インスタグラムも更新中です♪良かったらご覧ください^^

楽天ROOMにてオススメ紹介中です♡よかったらご覧ください^^

最後までお読みいただきありがとうございます♪

♪ポチっと応援お願いします。自然栽培が当たり前になりますように^^
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ
にほんブログ村

♪ポチっと応援お願いします。暮らしに畑を取り入れてみませんか^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

♪ポチっと応援お願いします。私達も自然の一部^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.20 17:38:15
コメント(0) | コメントを書く
[暮らしを楽しむ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X