カテゴリ:プラントベース
こんにちは♪ シゲノワ◎自然乃輪 種まき人shigeです^^ ![]() 当たり前にある目の前の自然が ある日突然無くなるかもしれません 当たり前だと思っていることが 当たり前ではなくなっていく時代 それでも自然なくして私達生きものは 生きることができません なぜなら私達人間も自然の一部であるから 自然を生かすも殺すも 私たち人間次第 ![]() ※資料は私が現在学んでいる、ヴェルヌ華子さんのPJの一般公開資料を使わせていただいています プラントベースは個人レベルでできる 『最大の気候変動対策』 と言われています なぜなら ![]() プラントベースにはこれだけの 環境へのベネフィットがあるからです 温室効果ガス排出 −75% 土地利用 −75% 水汚染(富栄養化)−73% 生物多様性損失 −66% (野生動生物への影響) 水利用 −54% では実際のところ、 畜産業が環境に与えている問題とは 1.土地利用 2.淡水の使用 3.森林破壊 4.温室効果ガス 5.耐性菌の脅威 があげられています 国土の狭い日本においては土地利用は 問題の中でいうとトップには 入らないかもしれませんが 特に私が問題と考えているのは 5.耐性菌の脅威 です 耐性菌とは 病氣予防や治療、成長促進の為に 抗菌剤を使うことで増加する 薬剤耐性菌のことです これは人間が病氣の時に飲む 抗生物質も同じです 世界の中でも日本の抗生物質利用は トップの使用率となっています これらは 動物や人間から環境に放たれて 循環していきます 恐ろしいのは この薬剤耐性菌によって新たな病原菌が生まれ 感染者が増え死亡者が増えていくことです 世界ではほぼ全ての抗菌薬に耐性を持つ 『スーパー耐性菌』が広がっています 過去に カルバペネム耐性大腸菌(CRE)という 致死率最大50%の耐性菌が広がり 米国で9300人が感染 600人が死亡しています 他にも ふと思い当たることがありませんか? 昨今問題になっている 鳥インフルエンザ 新たなウィルスの出現 これらは私達人間が 自ら引き起こしているとも言えるのです 私達がしていること選択していることは 良くも悪くも必ず返ってきます 私は決して畜産業をゼロにしようとは 考えていません これらにある根底の問題は 大量生産 です 私達消費者の求める数が少なくなれば 大量生産も自ずと縮小していくでしょう そもそも日本では特にここまで畜産を 食べてはいなかったですし、食べたとしても 『 ありがたく命をいただく 』 これが必ずありました 現代はどうでしょうか 命をいただくというよりも、ただ食べる になっているように感じます 今一度 私達は何かの命をいただいて その命の上に成り立っている 命の上にしか成り立つことができない ということを改めて考えていくことに 直面していくと思います 土井善晴先生のラジオに とても興味深い回があります 『 人間は料理をして人間になった 』 という話です 料理をできるのは人間だけであり 人間にはもともと料理をする能力が備わっていて 命をいただくということを考えられるのも 『料理』をするからである 言い換えれば 食べるだけだと人間ではなくなっていく とも言えると思います とても共感する話で永久保存版で 多くの方に聞いてもらいたいと思いました ![]() Spotifyで聞くことができます 良かったら聞いてみて下さい コチラ💚 インスタグラムも更新中です♪良かったらご覧ください^^ 楽天ROOMにてオススメ紹介中です♡よかったらご覧ください^^ 最後までお読みいただきありがとうございます♪ ♪ポチっと応援お願いします。自然栽培が当たり前になりますように^^ ![]() にほんブログ村 ♪ポチっと応援お願いします。暮らしに畑を取り入れてみませんか^^ ![]() にほんブログ村 ♪ポチっと応援お願いします。私達も自然の一部^^ ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.03.31 13:50:51
コメント(0) | コメントを書く
[プラントベース] カテゴリの最新記事
|