326121 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

さすらいの着付師

さすらいの着付師

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

next18ban

next18ban

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

えぃみぃ@ Re:今週の徳島小松島教室は着物のコーディネイトの勉強会(12/04) お久しぶりです。 いいですね。勉強できる…
あいこ@ Re:昨日から夏休み(09/08) すごい!!私も今年の6月にソコに旅行した…
next18ban@ しゅじうんさんへ たまたま重なってるだけだとは思うんです…

お気に入りブログ

いきもの日記 saibaba119さん
プー助のシークレッ… しゅじうんさん
気まぐれぇ~な定期… 猫 borgさん
2015年12月20日
XML
カテゴリ:着付け準備
四つ葉絵夢着付け教室お年玉企画スピーカ

今回もやります!
恒例の12月31日~1月3日の4日間。
着付け料金を安心着付け料金から更に1000円引き!にて承ります。
但し条件は、さすらい教室までいらっしゃってくださる方限定OK

お問合せは下記ホームページのお問合せよりお願いいたします。
この企画はブログを見てくださった方だけの特別料金なんだよマル秘

絵夢着付け教室
http://www14.plala.or.jp/m-kitsuke/マラソン



四つ葉  四つ葉  四つ葉

そろそろ来年から何か始めたいなぁ...って考えてる人多いと思うんだ。
その中に着付けを習ってみたいんだけど、

マル何か買わされるんじゃないかな?
マルお稽古始めるのにもかなり費用が掛かるんじゃないかな?

って疑問があると思うの。


うちのさすらい教室に限って言えば、
まず買わされるって心配はないよ。
不安なら、絵夢着付け教室のホームページの生徒さんの声を読んでもらえればわかるよ。

だけど、全く購入しなくていいかはどうかは、その生徒さんが持っている道具次第ともいえるの。
だって、何にも持ってないって人の場合、多少なりともお金が掛かって当然でしょ?

と言うわけで、今日は、
全く着付けの道具を持ってない人がどれぐらい費用がかかるか見て欲しいなって思うの。


お店で購入してもらってもいいんだけど、
今はネットを使って購入する人も増えてるからねウィンク

もしこれからうちの教室に通いたいなぁ...って方には
下記が必要になるって参考にもなるかなスマイル


今日は、下着に関する部分を紹介するね。


マル足袋

376円

可能なら、ストレッチ足袋はやめて欲しいかな。
自分の家で使うのはいいんだけど、コハゼ付きに慣れて欲しいとは思う。
いずれ着付けを覚えて、他の人に着付けてあげるときに、コハゼ付きの使い方がわかりません...って
言うのはちょっと...ねあっかんべー


マル裾除け・肌襦袢
 
390~800円


617円

裾除け・肌襦袢が一緒になったワンピースタイプがあるんだけど、
可能ならやめて欲しいかな。理由はお稽古の中で話すね。
ところで、この二つ、お裁縫が得意な人なら、
お店で購入しなくても自分で作ることもできるよきらきら
興味あれば、このブログでも作り方を紹介しているので、見て作ってみてねOK
年末・年始に作って置けば余裕で新年からお稽古始められそうでしょ?

もし作り方で分からないところがあれば、気軽に質問してねひらめき


マル企業などから貰える薄いタオルを2~3枚


最後にあればいいなぁ...と言うものを紹介↓

1,220円
これは無くてもいいよ。
有れば胸元がきれいにしあがるからおススメはするけどね。

本日までの必要予算が1,383~1,793円。(+1,220円)

肌着に関するだけでこれだけお金かかるのかぁって思うかもしれないけど、
洋服用の下着を買う値段と比べても特別高いわけじゃないからね。

次回は、着物を着るまでに使うものを紹介していくよバイバイ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月20日 12時32分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[着付け準備] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.