ほぼ日刊?着物新聞

2009/10/13(火)21:24

愛すべきビストロ。

グルメ(34)

田園都市線沿線じゃ結構な有名店、ビストロポップコーン。 初めて来た時、精一杯のおしゃれした地元(と思しき)おばさまグループと、現場帰りのドカタのおっちゃんグループにはさまれ、一体ここはどういう店なの?!とクラクラしましたわ。。。 ちょっと古ぼけて垢抜けないインテリアの店内、落ち着かず座って待つと、流しのアコーディオン弾きのおばさんがリクエスト聞きに来てますます落ち着かなかったり。。。 となりの家族連れのちびっこが「キラキラ星歌ってください!」と盛り上がっていたのでほっとしました。。。 そんなこんなで私にはちょっと気合が必要なお店なのだが度々来ているのは、何しろウマイから 牡蠣コースをオーダー! 前菜は生牡蠣を選んだ。 一人分で大きな牡蠣がこんなたっぷり あぁ、いつの間にか牡蠣の季節なのねぇ。。。幸せだわ 本日のポタージュは野菜。 ここのポタージュは濃厚でおいしい! 前に渡り蟹のポタージュを飲んだけど、スープと思えない濃さだった! メインは大きなお魚(鯛かな?)に牡蠣がころりんと♪ これ、ソースも身も見た目を裏切るウマさなのだ! ころりん牡蠣はスモークしたのか味がぎゅっと濃縮されていて、こりゃーワインが進むわよ そして白身魚って普通こんなに大きなの出てこないよね。 デザートはクレームブリュレ。 あぁ、おいしかった。 おいしい上にボリューム満点、かなり満足なのだ そしてなんと、特筆すべきなこのお値段 このコースで2,300円 いろ~んなコースがあるのだが、どれも3,000円以下。 ちょっとどうなってんのよという値段設定なのだ。 ちなみに夫 梅のりは、「お父さんコース」という名前のステーキコース。 おつまみ2品と170gリブステーキ、パン、コーヒーで2,100円也。 ハウスワインは1本1,600円(なぜかポリンキーらしきスナック菓子付き)なので、腹はち切れそうに飲んで食べても二人で6,000円だった。 着物だと大正時代にタイムスリップしたよう。 都会的洗練度ゼロ、だが愛すべきビストロなのだ。 次回は着物についてちらっと。 にほんブログ村 クリック応援ありがとうございます♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る