268428 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あるちゅうどもりんパパのブログ

あるちゅうどもりんパパのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

あるちゅうどもりんパパ

あるちゅうどもりんパパ

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Rakuten Card

Aug 3, 2019
XML
カテゴリ:不整脈
不整脈で緊急搬送されて すぐに手術が決まりました。

手術の説明を受けた後、

手術の相談するところに行くように言われました。

相談というのは、
金の話しですね。手術代です

私も手術代が心配でした。

係の人に、どのくらいかかるか聞いたところ、恐らく20万以上!!と言われました。

ピンチです。高過ぎる!!

すると、

高額医療制度を使って下さい
と言われました。

なに?高額医療制度??って感じです。

※詳細はネットで調べてみて下さいね。
簡単にいうと、高額な手術代が安くなるって感じですかねー
所得によって、色々と変わるみたいです。

保険証に書いてある、電話番号に電話して、すぐに入院で手術です!と
説明すると 健保の人は慣れていて、

自宅に高額医療制度の申請書類を送るから、記入して送り返して下さい。
その申請書類受理後に、高額医療制度が使える書類を送ります。

みたいなこと言われました。発行まで少し時間がかかると言われました。

あと、健保の人が 、なんか給付金がみたいなこともいってました。
ここが大事です。


病院の相談するところの係りの人に、
高額医療制度申請しました。と言うと
高額医療制度の書類が届いてから支払いでいいよ
みたいに言われました。

そして、手術、入院です。


退院して数日後に高額医療制度の書類が届いたので支払いしました。

約9万でした

9万円!庶民には高額です。
しかし、高額医療制度なかったらと思うとゾッとします。国に感謝です。


その後、何ヶ月か経ち
健保から、給付金支給通知書が届きました。

なに?なに?

と思い、書類を見ると、

約5万円返ってくるということでした。
そういえば、初めて電話した時、給付金と言ってたことを思い出しました。

ラッキーです。

手術代➕入院代 約9万 − 給付金約5万 = 実質4万円です!

なんか 本当にありがとうございます!感謝です!


あと気になったのが、給付金支給通知書に莫大な金額が載ってました。

保険でかかった医療費の総額 約120万
健康組合が医療機関に支払った額 約110万

調べたんですが、これは何を意味するのかはわかりません。

健康保険に入ってなかったら、100万以上払うの??と思いました。
まあ、分かりませんけどね。

とにかく、高額医療制度という制度、病院の係の人、健康組合の係の人、
皆さん本当にありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 3, 2019 12:11:49 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.