119132 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お猿日記

お猿日記

徒然草 いでや、この世に生まれては


いやもう、この世に生まれたからには、願わしく思うはずのことが多いようだ。

天皇の御位はとても恐れ多いものだ。
皇族の子孫まで、人間の血筋ではないのが実に尊いことだ。
摂政、関白の様子は言うまでもない。普通の貴族でも、舎人などをいただく身分は立派に見える。
その子・孫までは、落ちぶれてしまっていても、やはり優雅である。
それより下の者は、身分や家柄に応じて、時流に合い、得意顔であるのも、自分からは立派だと思っているのだが、とてもつまらない。

法師ほど羨ましくないものはない。
「人には木の端のように思われているよ。」と清少納言が書いているのも、本当に最もなことよ。
法師の権力の勢いが盛んで、世間で高い評判になるにつけても、立派だとは見えない。
増賀聖の言ったとかいうように、世間的な名声に執着するのも見苦しく、仏の教えに背いているだろうと思われる。
一途な世捨て人は、かえって好ましいところもきっとあるだろう。

人は容貌や容姿が優れているようなものこそ、望ましいことだろう。
少し何か言った時でも、聞きにくくなく、優しく、温かみがあって、口数の多くない人こそ飽きることなく、対座していたいものだ。
立派だと思っていた人が、期待外れに思われる本性を見せるようなのは、残念なことだろう。
家柄や容貌は生まれつきなものだろうが、心はどうして、今賢いよりもさらに賢いほうへ移ろうとすれば移らないことがあろうか。

容貌・気だての良い人も、学問的な教養が無いとなると、家柄も劣り、顔憎々しげな人にも立ち混ざって、他愛なく、圧倒されてしまうのは本意はないことである。
そうあってほしいことは、本格的な学問の道、漢詩を作ること、和歌、音楽の道、また有職や儀礼の方面で、人の模範であるということが素晴らしいに違いない。
筆跡なども下手ではなくさらさらと書き、声も良い声で笏拍子をとって歌い、迷惑そうにするものの、下戸でないのが、男としては良い。


© Rakuten Group, Inc.