カテゴリ:パン
苺のロールケーキです(^^) 焼き肌がわかるようになるべくUPにしてみました~ お友達のところにお邪魔するので手土産用に。 ちょうどchikaさんにご質問も頂いていたので、ロールケーキを作ってみました。 生地は、小山ロールのレシピ。・・・ 実は、フレール作るつもりだったのに、勘違いしてこちらで作ってしまいました~(^^ゞ 作ってる途中で「あれ、これじゃない!違った!」と気付いた私です・・・・(汗 そして、蜂蜜が無かったので省いてます(^^ゞ 蜂蜜を入れたほうが焼き色が綺麗と思いつつ・・・。 さて、苺の美味しい季節なので、中にロールしたのは生クリームと苺にしてみました。 まずは型の用意。 といってもクッキングシートを30cm×28cmくらいに 折ってホッチキスで留めただけです。裏面を使います。 いつも焼くときはこんな風に、下に付属の網を置いて焼きます。 シート生地を焼くのは高熱で短時間がポイントなので、 熱の周りが良いように・・網と紙の型で・・・ と思ってますが自己流です(^^ゞ 予熱は200度。レシピでは180度で焼くので、 ドアを開けたときのことを考えて高めに設定してます。 (天板&網は、入れません。 それに紙の型なので天板に置いておかないと 生地を流しいれてからの移動が大変なので)
180度で13分、レシピ通りで焼きました。 (いつも途中で取り出して回転させないので、今回もいつも通り作りました) 端の方が焼きムラがあります。 巻いてしまうと判らないくらいのムラだと思うのですが・・・いかがでしょう。。 そして紙なので綺麗な四角では無いです。 我が家にはこの端っこを狙って口をあけて待っている 雛鳥のような次男がいるので、 これもありということで(^^ゞ おうちメイドの醍醐味?
すぐにラップをかぶせて冷まします。 あとは、冷めたら巻き終わりの端っこを斜めに切り落とし、 巻くだけです~。 大体、いつもこんな感じです(^^) 端っこを味見しました。 生地はふわふわで弾力があるタイプ。 厚いので食べ応えがあります(^^) 苺も甘くて美味しくて、生クリームと相性抜群でした! 色々書きましたが、間違いや勘違いとかありましたらすみません~;; お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[パン] カテゴリの最新記事
|