|
カテゴリ:投資・株主総会記事
8月29日木曜日 11時
東京都心から中央線で三鷹駅へ。 台風10号の影響で曇り空、かなり蒸し暑くなっています。 三鷹駅から徒歩数分のところにある三鷹産業プラザ7階で IGポートの第35回定時株主総会です。 ![]() IGポートは「プロダクションIG」「wit studio」などをもつアニメ制作会社。 映像制作、出版、アニメ作品の版権も多数持っています。 劇場版「ハイキュー」は興行収入112億円となり、版権収入を大きく押し上げました。 2024年5月末時点で1株を4株に株式分割しました。 版権売上は30.0億円 タイトル別版権売上構成(2024年5月期決算説明資料より) SPY×FAMILY 22.3% ハイキュー 21.9% 進撃の巨人 10.0% 魔法使いの嫁 6.0% 攻殻機動隊 4.2% 開始前、会場上部のスクリーンには、「怪獣8号」「ハイキュー」「SPY FAMILY」「しかのこのこのここしたんたん」の4作品が紹介されていました。 11時、石川社長による進行でスタート。 事業報告、各制作会社の作品紹介、ホームページリニューアルなど10分の説明。 その後、株主質問。 1 プロダクションIGは「ハイキュー」などスポーツものが強いが、野球アニメは? これからもスポーツものをいかせるように、企画・立案したい。 2 劇場版ハイキューが海外映画サイトでジャンルが「アニメーション、コメディ、スポーツ」となっていて、バレーボールであることが伝わっていない。 日本のアニメスタジオは作ることにこだわっていて自分たちでチェックはしてこなかった。 日本アニメのすばらしさを伝えるうえでアニメスタジオが声をあげていきたい。 3 映画「北極百貨店のコンシェルジュさん」がいい作品だったがすぐに公開終了してしまった。プロモーションはできていたのか。 (和田取締役)アニメを見ないひとにもすすめられる作品。日本でファンが広がらなかったがフランスなどで評価があった。制作陣はプロダクションIGに多く残っており、次回作に取り組んでいる。 (石川社長)プロデューサーの松下さんが企画、ハードルが高いと思っていたが、アニプレックスと協力して作れた。 4 ホームページに「魔法使いの嫁」が出ているが、作者が移籍? ※魔法使いの嫁・・・月刊コミックガーデンで2023年3月まで掲載後、12月に「コミックグロウル」で再開 ビジネスプランを組んで多額の出資をした。今も版権収入がある。 1-2 MAGKAN(マッグガーデンのwebコミック)に連載が少ない。 やみくもに増やすよりもクオリティを大事にしたい。 タイムボカン原作もスタート、今後も拡充したい。 ※「ドロンジョさまは転生しても悪役令嬢のままだった」連載中 5 「THE ONE PIECE」は収益もたらすか。 ※アニメ「ワンピース」の新シリーズがwit studioが制作と発表。公開時期は未発表。 ワンピースの流れの1つとして映像が受け入れられることが大事。インパクトを与えられるようにしたい。 6 6月末時点で(詳細聞き取れず・・・)どんな取り組みがあったか。 IGストアでのグッズ販売がのびた。劇場版ハイキュー公開で予約販売が増えた。 3-2 今後の劇場版ハイキューなどは「鬼滅の刃」などとスクリーンのとりあいにならないか。 今週の台風もだが、映画はそのときにならないとわからないところもある。 ハイキューも鬼滅も東宝の配給なので積極的に対話していく。 2-2 製作期間が長引くなどの発表は株価にマイナス。見通しも発表してほしい。 いいことだけいう会社は破綻する。株価は売買によって値段がつくもの。 投機家の95%は負けて退場するので気にせずに。 7 中長期投資家とはどのようにIR活動しているか。 機関投資家とは四半期ごとに面談。ホームページ上の内容の確認で、それ以上の情報はない。 8 売上の海外割合や今後は 今は数字がないので、翌日の有価証券報告書で。 アメリカ、欧州など盛り上がり、今後ものびていく見通し。 1-3 シグナルエムディが10周年だが原作選びが弱い (和田取締役)2年前に参画し見直し、黒字化。いい作品をつくりたい。 9 クリエーター発掘に海外の人材は。 wit studio社内には翻訳部門を立ち上げて対応、海外クリエーターとも連携。 1-4 押井さんの作品は伊藤和典さんに脚本をかいてほしい。 ※「パトレイバー」シリーズは押井守監督、脚本が伊藤さん 押井さんに伝えてみる。 手があがらなくなりここで質問終了、 その後議案審議。議案でも質問時間がとられるが手はあがらず、採決へ。 新任取締役挨拶。 12時5分頃終了。 出席者は昨年並の40名程度、 椅子の配置も昨年同様1席ずつ間をとっており、9割程度がうまっていました。 4回手をあげていた1人目の質問者は多分毎年手をあげている方で、毎度アニメ制作会社などについて細かく質問していました。 総会のお土産・・・ なし ■IGポート株主総会記事 2023. 8.29 2023 株主総会 IGポート 2022. 8.30 2022 株主総会 IGポート 2019. 8.27 2019 株主総会 IGポート お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[投資・株主総会記事] カテゴリの最新記事
|