日本テリア:モアナと子ども達

2005/01/02(日)22:56

吠えない悩み/ぶんちゃん

躾けやトレーニング(68)

ぶんちゃんから年賀メールが来ました。 かわい~ので、載せちゃいます。見てみて~♪ ************************** 何を贅沢なことを言っている?! とお叱りを受けるかもしれませんが、最近のモアナ育ての悩みの一つはモアナが全然吠えないこと。 と言っても全くゼロではありません。 警戒したり、外を通る犬が吠えていたりすればモアナも吠えます。 また、家族が相手をしてやらなかったり(自分が仲間に入れてもらえなかったり)すると、注意を引こうと軽く「ウ~ッワン!」など二声ほどは吠えます。 でも、それだけ。 お八つが欲しいとか、お散歩へ行きたいとか、よく要求吠えのお悩みを躾け相談の掲示板などでお見かけしますが、モアナはそういう吠え方は皆無。 もちろんお八つは欲しがるし、お散歩なんて大好き。でも、それを吠え声で伝えることは全くないのです。代わりに、ちょっと私達の膝に手をかけて「おやつ頂戴」、走り回ったりジャンプして「嬉しい~!」と、ボディランゲージで伝えます。 でも、お八つ頂戴をするには後ろ足で立ち上がるし、フローリングでのジャンプは時にスッ転ぶので、将来腰を痛めやしないか心配。 最近困っているのは、モアナ母ちゃんの部屋へ入れて欲しくてドアをちょっと引っ掻くこと。 ドアに傷もつくし、何より音が小さいと気がつきにくくて寒い廊下に長く居ることにもなりかねないし。 昔の映画ラッシーで、あの名犬ラッシーが吠え声でちゃんと人間とコミュニケーションしていましたよね。ワンワン!と吠えてご主人に危険を知らせたり、悲しそうにクーンと鳴いたり、理想はあの姿なんだけどなあ…(苦笑) モアナくーん、あんまり五月蝿く吠えるのは困るけど、お母ちゃんの部屋に入りたい時は、一声ワン!って言ってくれればいいのよぉ~(笑) 必要なときに吠えさせる躾けの方法って、ご存知ですか?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る