[子育て]ついつい怒ってしまう子育て
夏休み中の大人のみなさん!毎日子育てお疲れ様です🙇♀️特に夏休みでお仕事されている方はバタバタの連続だと思います。本当に頭が上がりません💦そんな毎日お疲れの大人のみなさんもこういう悩み出てくるかなと思い、私の考えですが綴っていきたいと思います。あくまでも私の意見ですし、十人十色考え方もあると思うので、全然違うと思ったらスルーしてくださいね😊私が思う子育てとは‥。まさに自分自身なのかなと最近思うようになりました。詳しく説明すると自分が過去にどのような環境で生きてきたのかが分かる気がするのですよね。こんな言葉を耳にしたことはありませんか?👂アンパンマン アンパンマンカー メロディ付き おもちゃ こども 子供 知育 勉強 1歳6ヶ月「子は親を見て育つ」本当にその通りなのかなと最近子育てについてふと考えた時に思いました。・大人が子どものことを叩いて怒鳴り散らせば、子どももそのようにして思い通りにいかないことを思い通りにしようとする・大人がしっかり食べなければ、子どもも偏った食事をするようになる・大人が子どものことをダメだと言えば、子どもは自分がダメな人間だと否定するようになる…などなど。挙げたらキリがありませんが、本当にその通りだなと思ったのです。自分自身の経験からもそうですが、これはダメ、あれはダメと言われるとどうも神経質になってしまったり、自分はダメな人間なんだと思い込んでしまったり。そういう時にかけて欲しい言葉って、そういう言葉ではなかったのにと。自分自身の子ども時代を思い出すことが多いです。子育てってこれが正解っていう答えがないですし、子どもも1人の人間ですから、全員がこれをしてよくなるみたいなものもないから難しいのですよね‥💦先ほど例に挙げましたが、分かっていてもついつい怒鳴ってしまったり、忙しいから自分のご飯は適当になってしまったりと私も毎日猛反省の日々です。子どもの時にこうやって叱られていたかもしれないと、自分で怒ってしまった時などに思い出します。気がつくことが大事だとは言え、同じことを繰り返していては負の連鎖が続いてしまいますよね。【抽選1,000P当たる※条件有&150円OFFクーポン】【8/26に発送予定※早まる場合有】エクエル パウチ 120粒 × 3袋【正規販売店】大塚製薬 3個セット [大塚製薬 エクエル パウチ 120 3個 3個セット エクオール サプリ 美容 送料無料 調剤薬局 正規品]日本郵便そこで怒ってしまって恐怖心を植え付けてしまった時に私は行なっていることがあります。それはまず、自分が冷静になって子どもを抱きしめることです。それからきちんと「さっきは怒ってしまってごめんね。だいすきだよ。」と伝えるようにしています。感情的になって怒ってしまった時には💢・まず自分が感情をぶつけてしまったことに対して謝る・ママが間違った行動をとった(感情まかせに怒りをぶつけてしまったこと)ということを伝えるということをして、子どもにこの行動は間違いだったということを示すように心がけています。そうすればきっと子どもも感情まかせになることはよくないことだと分かってくれる日がくるかもしれません。本当に怒らなくてはいけない時には👩・同じように感情が収まってから抱きしめる・そしてどうして怒ったのかという理由を伝える(ここに登ると落ちて怪我をしてしまうからなど)・「怖い言い方してしまってごめんね。聞いてくれてありがとう。」と伝えます。しっかり危ないからではなくて、具体的な理由を示して何度か説明すれば分かってくれる時が来ると思うんです。なのでひとまず抱きしめて→理由説明→仲直りというようにしています。 子どもは意外と素直で、大人の笑顔がだいすきです。怒ってしまってもママと呼んで来てくれることは本当に素晴らしいことだなと思っています。子どもの笑顔を守るためにも、関係が歪んでしまったからではなかなか修復することは大変です。塵も積もれば山となるということわざがある通り、普段のそういった生活面から気をつけて私自身もよい親子関係が築けるように努力していきます!これは思春期を迎えた子どもさんにも通ずるところがあるかもしれません。意外と子どもの悩みって単純そうで複雑です。その悩みを誰にも相談できなければいつか爆発してしまいます。子どもの話をしっかり聞くためには、受け皿がしっかりしていないといけないと思ったので、小さいうちから子どもの話をしっかり聞くことができる大人になることが目標です。ポイント10倍★8/19-20 楽天 Brand Day【送料無料】【公式】エファクラ ピールケア セラム / 美容液 / ナイアシンアミド配合 / 30mL / 無香料 / 敏感肌用 / 角質ケア / 毛穴 / ラロッシュポゼ 正規品 / ダーマコスメ / フルスキンケアキット / 数量限定「今からやってるから後でね!」と言っていると、「今は無理!」と反抗されるかもしれません。「やめて、こっち来ないで!」と言っているとそんな風な言葉が自分に返ってくる未来がやってきてしまうなんてことも。この文章を書いていて自分自身もハッと思ってしまいました💦「子は親を見て育つ」この言葉の意味は成長していく過程で分かることなのかなと、最近思うようになったのは、子ども時代の自分の経験やいろんな家庭を見てきたからだと思います。こうしたら少しはよくなるのかなと考えたことは・子どもの目を見て話す🗣️→授業もそうですが、ノートより先生の顔をしっかり見ていた方が頭に入った気がします。子どもも自分をしっかり見てくれる、話を聞いてくれると思えるのではないでしょうか?・自分が子どもだったらを想像する💭→例えば壁に落書きをした時に楽しそうだからやってみたかったよねと共感してみたり。友達と遊びに行く時に誰と遊ぶの?どこに行くの?と詮索されすぎると嫌だなと考えてみたり。☝️これに関しては私自身がすごく嫌なことでした。常に監視されているみたいでなんでそんなに聞くの?って思うんですよね。ただ親の立場に立ってみると何故聞いてきたのかは分かるようになったので、大人が理由(誰とどこに行くのかを聞くのかということ)教えてあげると自分から答えてくれるようになるかもしれません。・頭ごなしに否定しない🙅♀️→子どもの柔らかい頭だと本当に毎日いろいろな発見があります。こんな風に見えるんだ、こんなことができるんだと気付かせてくれるのが子どもです。自由に危険なこと以外やらせることによって新たな発見があるかもしれません👀✨・挨拶を大事にする🤝→おはよう、おやすみ、いただきます、ごちそうさまでした😋お外ではこんにちはと挨拶をすることなど。・感謝を口にする🫶→ありがとう🌱はいくつになっても嬉しい言葉です。嬉しい、ありがとう、感謝しています。こうしたポジティブな言葉を普段から大人がかけていれば、子どもも口にしてくれるかもしれません。・子どもの今を応援する📣→子どもは常に今を全力で生きています。別の言い方をすると本能で生きているという感じです。なのでイヤイヤ期と呼ばれる時期などは大変なのかもしれません。例えば▶️◯子どもが1人で階段を降りようとする時に見守りながら、手を差し出してきたら、手を差し出す。(最初から手は貸さずに安全面を見守る)◯子どもが自分で服を着ようとしていたら最後までやらせてみる◯勉強をしているのであれば短い時間であろうとそっと見守る◯学校に行きたくないというのであれば、休んでもいいという安心をまず作り、行ける方法や行きたくない理由を一緒に考えるなどでしょうか。・子どものお手本になれるような行動をする🧒👦例えば…◯帰ってきたら靴を揃える、手洗いうがいをする◯公共の場では、走ったら危険なことだったり、自分たちだけが利用している訳でないことを伝える。◯自分が悪かったら謝る。◯よいことをしてもらったら感謝する◯お店のものは大事に扱うことなど。そして何より大事なことは✍️子どもの1番の理解者でいることなのかなと思います。自分のことを分かってくれる、相談に乗ってくれる、応援してくれる。そういったことは絶対に子どもの安心感、そして自己肯定感に繋がります。どんなに小さなことでも一緒に喜んだり、褒めたりすることによって子どももいろんなことに挑戦してくれているのかなと思うんです。喜びを分かち合ったり、褒められたりすることは大人でも嬉しいですよね。逆に貶されたり、怒られたり、無視されたりすることは大人でも嫌なことです。子どもも大人と同じなんだ。子どもは大人より人生経験は短いけれど、大人ができないことができる素晴らしい人間だなと気付かせてくれました。子育ては反省であり、自分自身の過去に受けた行為であり、これから正していかなくてはならないことなのかもしれません。何度か書いていますが、私自身も常に反省の日々を送っています。まずは気がつくことによって、子どもに伝えられること、子どもに接する態度は変えていけると思うので、あまり深刻に悩まずに子どもにどう接してみたらいいかを考えてみませんか?🙂こうして文章に綴ることによって私自身もいろいろと考えることができました。こうしたことを考え直すことができた今、子育てに対してできることとは…。まだまだ悩みは続きそうです…。