閲覧総数 26
Feb 26, 2021
|
全75件 (75件中 1-10件目) ■Coffee好きの本と映画チョイス☆
テーマ:ささやかな幸せ(6501)
カテゴリ:■Coffee好きの本と映画チョイス☆
![]() 本屋併設のスタバで、ゆったり読書… 最近「話し方」に悩んでいたので、参考になった😃! これで読むのは2回目だけど、なかなか実践できていないのを自覚しましたね😅 叱られたら、「言い訳しない」、「感謝」 今回はこれを、実践してみよう🤔 ![]() 人は話し方が9割 [ 永松茂久 ]
Last updated
Dec 13, 2020 11:44:48 AM
コメント(0) | コメントを書く
Nov 4, 2020
テーマ:最近観た映画。(31838)
カテゴリ:■Coffee好きの本と映画チョイス☆
こんばんわ!
さてさて、今日はコーヒーを飲みながら見たくなる素敵な映画紹介です(*^^*) ![]() アンコール!! ⇒Wikipedia紹介 舞台は現代のアメリカ 主人公は「アーサー」というおじいさん アーサーは、とても堅物なおじいさんで ちょっとした笑顔ですら、 最愛の妻「マリオン」にしか見せません でも、マリオンは病気で余命があとわずか 彼女は、アーサーの制止を振り切って 死の間際まで、合唱に通います 堅物のアーサーには 人前で歌うこと 身体を病んでまで、歌いにいくこと マリオンが抱くその意味を理解ができません やがて、マリオンは逝ってしまいます ひとりぼっちになったアーサーは 悲しみのなかで、マリオンの面影を探すうちに マリオンが見いだしていた「歌う意味」を理解し始めます… この映画の素晴らしいところは アーサーという、堅物ながらも その不器用さが可愛らしいおじいさんの マリオンへのただただ、純粋な愛をひしひしと感じさせるところかと思います …泣けるっ! 久々にボロボロと泣いてしまいました( ;∀;) 妻と子供ができてまた、アーサーへの感情移入も強くしてしまって 泣けました 【当ブログ「Coffee豆を探すトコ」メニュー】 月・火:コーヒー情報 水:定休日(フリーで何か書くかもです) 木・金:スイーツ情報 土・日:スタバなどカフェ情報
Last updated
Nov 4, 2020 10:47:38 PM
コメント(0) | コメントを書く
Sep 26, 2020
テーマ:暮らしを楽しむ(314128)
カテゴリ:■Coffee好きの本と映画チョイス☆
![]() ザ・ピーナッツバター・ファルコン [DVD] こんばんわ! (*^^*) 今日は久しぶりに、映画について… こころが疲れた時は ホットコーヒーと、感動の映画につきる ( ^ω^ ) モカ二、コーヒーシアターの時間です 舞台はアメリカの田舎町… 最愛の兄を失い、人生の歯車がうまく回らなくなっている漁師のタイラーと プロレスラーを夢見る、高齢者介護施設住まいのダウン症の青年ザック 物語は、ザックが施設を脱走するところから始まります 施設を出たザックは、あてもなくさまよい タイラーの船のなかに隠れます ちょうど、タイラーがもめ事を起こし 相手から船で逃げる場面から2人行動が始まります …彼らの、波乱の冒険の幕開けが予想されますね(*^^*) もめ事の相手から逃げきると 自己紹介… タイラー「お前だれだ?」 ザック「俺はザック、助けれてくれないか?」 ん~、2人とも困った状況なんだけどな ですね(笑) さて、あまりよい出会いではないですが だからこその冒険の予感… ワクワクしてきます さて もめ事から逃げるため、タイラーはフロリダに向かおうとしますが ザックの脱走の目的であった「プロレスの学校」が途中にあるため 2人は一緒に行動することになります( ^ω^ ) その間に、いろいろ喧嘩はするものの お互いを理解してゆき 2人は親交を深めていきます タイラーがザックと接するときに なくなった兄のことを思い返している様子はジーンときます( ^ω^ ) そして、途中 ザックが抜け出した施設で彼のお世話をしてくれていた女性の先生が追いかけてきて また、旅は楽しいものになっていきます( ^ω^ ) この先生が最初は堅物で嫌な感じだけど 実はかなり、イカす美女で 「施設の先生」から、「魅力的な女性」に変わっていく様子も見ていて楽しい♪ タイラーとだんだん恋仲になっていくのも恋愛映画でないけど、繊細に描かれています TSUTAYAでオススメコーナーにあるのには 訳があると、再認識させてくれるよい映画でした(*^^*) 秋の夜長、ホットコーヒーで ホッと一息にオススメな映画です♪ 【当ブログ「Coffee豆を探すトコ」メニュー】 月・火:コーヒー情報 水:定休日(フリーで何か書くかもです) 木・金:スイーツ情報 土・日:スタバなどカフェ情報
Last updated
Sep 26, 2020 09:24:14 PM
コメント(0) | コメントを書く
Apr 12, 2020
テーマ:暮らしを楽しむ(314128)
カテゴリ:■Coffee好きの本と映画チョイス☆
![]() 2030年の世界地図帳 あたらしい経済とSDGs、未来への展望 世の中大変なことになってきてるえど 仕事のし過ぎで、その辺が最近わからない… っていう今、読みました😃 技術や、社会や、政治 落合陽一さんの未来に対する考察が面白くて 池上彰さんとの対談も、非常に興味深いものでした😊 今、何が必要なのか… そのためには、日本をはじめ 世の中を知る必要がある 希望に答えてくれた1冊でした👍 【当ブログ「Coffee豆を探すトコ」メニュー】 月・火:コーヒー情報 水:定休日(フリーで何か書くかもです) 木・金:スイーツ情報 土・日:スタバなどカフェ情報
Last updated
Apr 12, 2020 04:29:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
Mar 19, 2020
テーマ:最近観た映画。(31838)
カテゴリ:■Coffee好きの本と映画チョイス☆
こんばんわ^ - ^
今日は職場が改修で停電のため 仕事ができず、早々家にいます …去年の9月に欠員が出てからずっと、大変な時が続いていたけど 家でゆっくり映画鑑賞なんて、半年ぶりくらいかな😃 ということで、今日は映画鑑賞👍 ずっと気になっていたアラジンを借りてきました! ![]() 見終わってみて、思うのは やはり、ウィル・スミスは素晴らしいということ 全体の内容は原作が素晴らしいから、文句なしだけど アニメのアラジン以上に ウィル・スミス演じる「ジーニー」に人間味があって 素敵すぎる🥺✨ 高校生くらいの自分の意見↓ ディズニー映画は理想ばかり言う 子供だましだ! いまの自分の考え↓ ディズニー映画は、人生で「本当に」大事なメッセージがいっぱい詰まった傑作ばかり このアラジンも、たくさん 願いは叶う という「引き寄せの法則」の散りばめられている😊✨ 願いは叶うし 大事なことは、いつも自分の中にある でも 不安や恐れ、他人の目がいつも その事から、我々の目を逸らしてしまう けど、忘れてはいけないよ いつも、自分次第 そんな、インスピレーションを受けました😃 【当ブログ「Coffee豆を探すトコ」メニュー】 月・火:コーヒー情報 水:定休日(フリーで何か書くかもです) 木・金:スイーツ情報 土・日:スタバなどカフェ情報
Last updated
Mar 19, 2020 11:58:12 PM
コメント(0) | コメントを書く
Aug 19, 2019
カテゴリ:■Coffee好きの本と映画チョイス☆
![]() 今日は、久々に映画のレビュー! 昨日から、妻と子供たちが外出してるので 家で一人… つまり、自由っ! たまの一人の時間って お父さんのひそやかな楽しみです♫( ^ω^ ) でも、大したことやってなくて 家で子供がとりためてある映画を ビールを飲みながら、餃子をつまみに観るという なんともおっさんらしい 1日を過ごさせてもらいました!(笑) サマーウォーズ 金曜ロードショーで録画があったので見てみました^_^ 前から有名な作品なのは、なんとなく知ってましたが 感動! これは、素晴らしい^_^ 人とのつながり 力を合わせること の、楽しさ 生きることで大事なこと たくさん詰まってますね! おばあちゃんの名言 「一番良くないのは、お腹が空いていること、一人でいること」 は そんな状態でいた時間が長いわたしには 耳が痛い名言 …ほんとその通りだと思います( ^ω^ ) 感動間違いないよい映画^_^ ●総合・ケーキ 【当ブログ「Coffee豆を探すトコ」のメニュー】 月・火:コーヒー情報 水:定休日(フリーで何か書くかもですです) 木・金:スイーツ情報 土・日:スタバなどカフェ情報
Last updated
Aug 19, 2019 05:49:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
Nov 18, 2018
カテゴリ:■Coffee好きの本と映画チョイス☆
こんにちわ( ^ω^ )
今日は、一日お仕事♫ イベントで、立ちっぱなしで 足、パンパン(笑) 疲れて、珍しいものを飲んでいます↓ ![]() 疲れた後の甘いもの、いいですよね〜^_^ 癒されてます そして、今度思い立って 簿記の資格を取ろうと、参考書を買いに TSUTAYAに来たら ビジネス書コーナーで一位の↓こんな本が ![]() 最近、また活躍の場を目にする堀江さん ユーチューブとかでたまに見ていて やっぱり、この人は頭がよく 納得することを言うな〜と、感じていたので ちょっと、流し読み なるほど、ふむふむです^_^ 人は、固定観念、空気、惰性で生きている部分が非常に多い それを「バカ」という表現で 爽快に切りまくる作品です これは、また、楽しい!( ^ω^ ) こういうの、ちょっとした プレゼントにいいかな〜 クリスマス会とかで、最近よく1000円前後のプレゼントもってきて的な内容多いですもんね^_^ ★ブログ概要提示版 【メニュー】 月・火:コーヒー情報 水:定休日(フリーで何か書くかもですです) 木・金:スイーツ情報 土・日:スタバなどカフェ情報
◦ ![]() バカとつき合うな
Last updated
Nov 18, 2018 05:04:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
Sep 22, 2018
カテゴリ:■Coffee好きの本と映画チョイス☆
こんにちわ(o^^o
![]() 今日は奥さんがいないので 一連の家事を全てやりきり 娘を習い事に送り出し やっとスタバに来てます なんだか、達成感を感じるので ご褒美に読書時間♫ …本当に、主婦の大変さがわかる日でした(´;ω;`) さて、今日の本は「ディズニーのホスピタリティ」 結婚してから、ディズニーの良さに気づいたわたしには 興味津々! 楽しみです(o^^o) ![]() 9割がバイトでも最高の感動が生まれる ディズニーのホスピタリティ【電子書籍】[ 福島 文二郎 ] 【メニュー】 月・火:コーヒー情報 水:定休日(フリーで何か書くかもですです) 木・金:スイーツ情報 土・日:スタバなどカフェ情報
◦
Last updated
Sep 22, 2018 02:40:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
Aug 12, 2017
テーマ:ニュース(90287)
カテゴリ:■Coffee好きの本と映画チョイス☆
![]() ↑最近行った浜松人気第2位のスイーツ店のお菓子 三連休中で、いろいろとやりたい事はあれど わざわざ混んでいるところに行き お金と体力と時間を浪費するよりも 部屋の片付けで、心を整理整頓し 本を読んで、英気を養ってます(o^^o) わたしの趣味に 「本屋ウォッチャー」といものがあります 内容は簡単で、たまに本屋で全ての本コーナーを一回り歩いてくるというもの そうすると、1つ1つの本は読んでいないなだけど 時代のニーズや動向を肌で感じることができるんです(o^^o) 今回気になった実際読んだのはこれ↓ ![]() 伝える技術 なぜ「伝え方が9割」なのか週刊ダイヤモンド 第一特集【電子書籍】[ 浅島亮子 ] 話し方とか、伝え方についたの本が多い中 書店ランキングの上位に入っていたのが選んだ理由 結論から言うと すごい良い本!でした(o^^o) わたしの腑に落ちた観点は 「これだけ情報量の多い現代で 力のない言葉は、簡単にスルーされてしまう だから、伝え方に工夫を持たせないと 言葉に力を持たせよう!」 という、筆者のメッセージ たしかに、ブログでもプレゼンでも 日常での、会話でも魅力的な話し方をする人はいますよね! それが、訓練でしかも簡単な訓練で できるという画期的な本 読まないでスルーしてたらと思うと ゾッとする(´;ω;`) そんな本でした
Last updated
Aug 12, 2017 09:17:05 AM
コメント(0) | コメントを書く
Aug 9, 2016
テーマ:今日の出来事(239346)
カテゴリ:■Coffee好きの本と映画チョイス☆
![]() コンビニで、新しいカフェ雑誌を発見! 東海地区の、オシャレなカフェ(主に名古屋が多い)の情報が満載(o^^o) コンビニ寄った折にはペラペラとオススメです(^O^)/
Last updated
Aug 9, 2016 01:05:25 AM
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全75件 (75件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|