【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(1月19日更新)
閲覧総数 161561
2021.01.21
|
全15件 (15件中 1-10件目)
テーマ:カフェ日記(98)
カテゴリ:ランチ・スイーツのお知らせ
皆様、こんにちは。
平素より当カフェをご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
今週1月第4週は下記の日程で営業致します。 ※営業日が変更になる場合は当ブログにてお知らせ致します。 【1月第4週の営業・休業日】 1月25日(月)、26日(火)、27日(水):定休日 1月28日(木)〜31日(日):11時~16時まで通常営業 2月1日(月)、2日(火)、3日(水):定休日 【当カフェにおける感染予防対策の取り組み】 2020年7月31日に当カフェは山梨県における感染防止対策への取り組み 「やまなしグリーン・ゾーン認証」を取得しました。 ![]() (※詳細につきましては、こちらをご参照下さい。) 感染予防のため、ご来店の皆様に以下の取り組みのご協力をお願い致します。 ・ご来店時の検温、手指消毒 ・マスク着用での会話 ・1組最大4名までとする少人数・時短利用 ※店内で20名を超える密集状態を避けるため、4名様がご利用できるテーブル席は 店内に1つ、テラスに1つのみ設置しております。ご来店の際は必ず電話で空席 状況をご確認お願い致します。 また、感染予防のため、11時から16時までの時短営業にしております。 お客様にはご不便とご迷惑をおかけ致しまして誠に申し訳ございませんが、 何卒ご理解頂けますようよろしくお願い致します。 今週1月第4週は以下の週替わりランチ、スイーツをご提供致します。 (感染予防対策のため、一部のホットドリンクを除く全ての食器を使い捨て食器で ご提供致します。) 【1/28〜1/31のランチメニュー】 ※午前11時から午後14時半まで、在庫がなくなり次第終了。 サラダ、スープ、ミニデザート付き(ドリンク別)。 ライスは山形県産の特Aランク・ブランド米「はえぬき」を使用。 *Aランチ(1,350円) 国産黒毛和牛肉100%使用!バルサミコ酢ソース・煮込みハンバーグ *Bランチ(1,150円) 静岡県産桜エビ使用!桜エビ入りクリーミィ・コロッケ *Cランチ(850円) 国産黒毛和牛のすじ肉使用!とろとろ牛すじカレー ☆上記の3種類のランチは在庫状況に応じてテイクアウトでご提供も可能です。 テイクアウトをご希望の際は事前にお電話にて在庫確認した上で予約お願い致します。 (テイクアウトにはスープとミニデザートが付いていないため、お値段は1,300円、 1,100円、800円でご提供致します。) *軽食ランチ(600円) ホットサンド ハムチーズサンド/豆サラダ/ポテトサラダサンド ![]() 【今週のスイーツメニュー】 ※午前11時から午後15時20分まで、在庫がなくなり次第終了。 *プレーンシフォンケーキ:ドリンクセット600円から、単品400円 *栗のマフィン:ドリンクセット600円から、単品400円 *アイスクリーム(バニラ/チョコミックス):ドリンクセット600円から、単品400円 *アフォガード:ドリンクセット650円から、単品450円 *あんみつ:ドリンクセット700円から、単品500円(アイストッピング+50円) *ぜんざい:ドリンクセット700円から、単品500円 皆様にご満足頂けるよう、従業員一同、精一杯おもてなしさせて頂きますので、 今年も何卒よろしくお願い致します。 次回ブログ更新は1月31日(日)の予定ですので、よろしくお願い致します。 モコ・カフェ 営業:午前11時から午後4時(ラストオーダー午後3時半) 、 原則、木曜~日曜日(不定休あり) 定休日:当ブログにてお知らせ TEL:0551-45-7652 ※当カフェの住所はカーナビに登録されていないため、 そのまま検索すると誤った位置情報が表示されます。 Google Map、Apple Maps、食べログの地図情報を ご参照ください。 ![]()
Last updated
2021.01.24 21:53:43
コメント(0) | コメントを書く
2017.08.25
テーマ:カフェ日記(98)
カテゴリ:ご挨拶
皆様、こんにちは。
モコ・カフェをご愛顧して頂きありがとうございます。 本日25日にて、モコ・カフェ開業1周年を迎えました! 開業当初は不慣れのためになにかと不行き届きの点が多く、 皆様方に大変ご不便をおかけしたことも多々あったことと 反省致しております。 店長も当初は1日に10人も来て頂ければ良いだろうと申して おりましたが、ご来店して頂き、応援して頂いた多くのお客様に 支えられ、無事に1周年を迎えることが出来ました。 皆様方へ心より感謝申し上げます。 また、お祝いのお花、時計も頂きました!誠にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 従業員一同心を新たにして、今まで以上に居心地の良さや食の安全性、メニュー作りなど 創意工夫し、質の向上に努めてまいりますので、何卒、今後とも一層のご愛顧を賜りますよう お願い申し上げます。
Last updated
2017.08.28 10:51:15
コメント(0) | コメントを書く
2017.05.08
テーマ:カフェ日記(98)
カテゴリ:お知らせ
皆様、こんにちは。
本日の午後に、家族で小淵沢の富岡農園へ訪問致しました。 そもそも、富岡農園と我がモコ・カフェとどう関わるようになったのかというと、 我がカフェに偶然お立ち寄り下さった富岡農園のご家族が 「うちの野菜を試してみませんか?」 とお声掛けして下さったのがきっかけでした。 是非とも富岡農園のお野菜でメニューを構成したいと富岡さんにお話ししたところ、 「まずは、うちの農園を見て下さい。」 とお招きを頂き、本日の午後に訪問することになったのです。 富岡農園は農事組合法人グッドファームのメンバーで、審査の厳しい 有機JAS認証を取得しておられます。 (グッドファームのHPはhttp://gutto-farm.com/farmer/98/をご参照下さい。) ![]() ↑富岡農園の収穫中のレタス畑 富岡さんにたくさんの農園を案内して頂き、収穫している畑やこれから作物を 植える予定の農地の状態などをどのように管理しているかをご説明下さり、 お土産のサニーレタスも頂きました。 サラダ用のレタスをはじめ、これから収穫予定の野菜でモコ・カフェに必要不可欠な 野菜はより安全な野菜をと母は考えていたので、今回のお話はとても有難く、 お客様により安全なメニューをご提供できるようになるので、今後とも長いお付き合いに なるよう、願っています。 そのため、今週から富岡農園のレタスを使用することになります。 今まで以上に健康で美味しいレタスをご賞味下さい。
Last updated
2017.05.08 22:15:09
コメント(0) | コメントを書く
2016.11.29
テーマ:カフェ日記(98)
カテゴリ:カフェの休日
皆様、こんにちは。
本日の最低気温は1度と低かったためか、当カフェのハーブ畑に霜が降りました。 ![]() 以前住んでいた場所では見られなかった光景だったので、とても新鮮でした。 本日のような定休日に、母と私はいつも買い出しや料理などをして、明日の開店に 向けて準備します。本日も同様に午前中に買い出しをした後、午後から明日の料理を 作りました。 その後、一昨日にご来店頂いたお客様のお誘いで、母と私はクリスマスローズの 大株を頂くために、御宅にお邪魔しました。 1000坪以上のとっても広い敷地の中に、可愛いドームハウスがあり、 まるで妖精の住む家のようでした。また、御宅の中には黒い大きな目を ウルウルさせた可愛い可愛いパグちゃんもいて、私たちを歓迎してくれました。 美味しいお茶とお菓子をごちそうになりました。そして、クリスマスローズの株分け 以上に、農作物やお手製のジャムなどをお土産に頂いて、帰路に着く頃には、 優に3時間も過ぎていました。 本当に楽しくて素晴らしい時間を過ごすことが出来て、お客様には感謝しても しきれません。本日はお客様のご縁とご厚意に大変感謝した一日でした。
Last updated
2016.11.29 18:24:14
コメント(0) | コメントを書く
2016.11.25
テーマ:カフェ日記(98)
カテゴリ:カフェの日常
皆様、こんにちは。
昨日の雪で当カフェも10cm近くは積もりました。 いつも母と私は朝の開店前に隣の白旗神社※さんへお参りするのですが、 そこへ向かう途中の雪の道に小さな足跡があったのです。 (雪が解けてしまった後で、足跡の写真を取れば良かったと後悔しました。) ※白旗神社の情報は下記のリンクをご参照下さいませ。石の祠の珍しい神社さんです。 http://www.yamanashi-jinjacho.or.jp/intro/search/detail/6178 足跡の主さんは目撃できなかったのですが、当カフェの近くにも キツネが出没するらしいので、エサを求めてキツネがうろついているのか。 はたまた、当カフェの前の道路にも鹿出没注意の道路標識があるので、 鹿がついに現れたのか。 都会では考えられませんでしたが、野生動物が自分の身近に暮らしていることを 実感しました。
Last updated
2016.11.25 22:14:33
コメント(0) | コメントを書く
2016.11.24
テーマ:カフェ日記(98)
カテゴリ:カフェの日常
皆様、こんにちは。
昨日の天気予報どおり、本日は雪となりました。 朝起きて窓を見るとそこは別の世界! 当カフェもこの通り、雪化粧しました。 ![]() 山梨県での雪は今回が初めてなため、今回の雪で どれくらい積もるかドキドキしていましたが、 カフェが埋もれるほど積もっていなかったので、一安心しました。 当カフェは雪でも朝から営業しております。 暖かい和スイーツの栗ぜんざいもご用意しております。 もし機会がございましたら、お立ち寄り下さいませ。
Last updated
2016.11.24 15:37:04
コメント(0) | コメントを書く
2016.11.22
テーマ:カフェ日記(98)
カテゴリ:カフェの休日
皆様、こんばんわ。
今夜、母と明日の買い出しに車で行った際に、驚くべき出来事がありました。 都会ではあまり見られなくなった、森の動物たちと遭遇したのです!! 行きの時に、道路脇に、胴長のイタチらしきもの、森に帰ろうとするキツネを 立て続けに目撃した私が思わず声を上げたため、運転している母を驚かせました。 また、帰りでは、道を横切ろうとしたが、車のライトに驚いて道路の真ん中で 立ちすくんでしまった2匹のタヌキに運転している母と一緒に「タヌキだぁっ!!」と 声を出してしまいました。 母がブレーキをかけて止まったので、タヌキは無事道路を渡り切り、山へ帰りました。 タヌキは、野生の割には真ん丸体型で、しっぽもぷりぷりしていて、可愛かったです。 一夜でこんなにたくさんの動物と遭遇することは滅多にないので、貴重な経験をしました。
Last updated
2016.11.22 23:59:36
コメント(0) | コメントを書く
2016.10.14
テーマ:カフェ日記(98)
カテゴリ:カフェの日常
皆様、こんにちは。モコ・カフェです。
先日、店長がテラスに野鳥用のエサ皿を設けた話を 覚えていらっしゃいますでしょうか? ブログへ投稿した当初は全く来る気配のなかったエサ皿に 今朝、勇気ある野鳥さんが現れたそうです!! 店長である父と母が開店準備していた早朝の時間に、 ふとテラスを見たら、なんとシジュウカラと思しき野鳥さんの 姿を発見! ![]() ↑シジュウカラ ※https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B8% E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9より抜粋 父と母の気配を察知した野鳥さんは、すぐさま飛んで逃げてしまった そうですが、父の願いを叶えてくれた勇気ある野鳥さんに感謝感謝 ![]() テラス席も段々寒くなってきたので、テラス席をご利用の方にひざ掛けを ご用意しております。もし、テラス席をご利用の際は是非お声掛け下さい。 皆さまのご来店を従業員一同お待ちしております。
Last updated
2016.10.14 21:53:48
コメント(0) | コメントを書く
2016.10.09
テーマ:カフェ日記(98)
カテゴリ:カフェの日常
皆様、こんにちは。
先日までは晴天が続いていましたが、また曇天ないし雨天に 戻ってしまいました。 ご来店頂いたお客様はお気づきかもしれませんが、 今週からテラスにとあるものが追加されました。 それは・・・、 ![]() 鳥用のエサ皿です。 何故、こんなものをテラスに付けているのか、疑問に思われても当然だと 思います。 事の発端は、店長である父の思いつきなのです。 店長が昔どこかのカフェか飲食店の庭で鳥のエサ箱や巣箱を見て、 いつか自分もやってみたいと思っていたようで、そして、念願の 鳥のエサ箱ならぬエサ皿を今週から飾るようになったのです。 しかし、山梨の野鳥さんたちは置いてあるエサにシビアなのか、 今のところエサ皿に寄り付く野鳥さんは一羽もいません ![]() 父のためにも、勇気ある野鳥さん、カモン!! このように、カフェも何かしら少しずつ変化しているかもしれませんので、 ぜひご来店して頂き、確かめてみて下さい。
Last updated
2016.10.09 19:08:28
コメント(0) | コメントを書く
2016.09.29
テーマ:カフェ日記(98)
カテゴリ:カフェの日常
皆様、こんにちは。
近年、食物アレルギーの方が増えています。 (実を申しますと、自分も複数のアレルギー持ちです。) 当カフェにご来店頂いたお客様の中にもアレルギーのお客様が いらっしゃいました。 そのお客様のアレルゲンは小麦粉だったのですが、ちょうど 小麦粉が使われていないランチが終了したところだったため、 小麦粉を使わないあんみつを提供致しました。 アレルギーをお持ちの方でもお出しできるメニューはあるのですが、 数に限りがある上、ランチの開始時間とともに早めに終了してしまうことも あるので、もし可能であれば、ご来店前にお電話でご相談下さい。 その際に、対象のアレルゲンの入っていないメニューを出せるかどうか、 またそのメニューの在庫状況を確認致します。 (ランチにおきましては週替わりのため、毎週アレルゲン抜きのメニューを 提供できるかどうかは確約できませんが・・・。)
Last updated
2016.09.29 20:49:22
コメント(0) | コメントを書く 全15件 (15件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|