|
テーマ:トイプードル大好き(6482)
カテゴリ:お医者
モカの一週間の振り返り日記です。
前週のおしり不調から回復したので、安定した状態から始まった週でした。 モカのお食事の対策に、火曜日にサトイモをゆでてみました。少し前にサトイモを少しあげたらモカが食べたことを思い出したのでした。 ササミはもう食べないし、牛肉もイマイチのモカが喜ぶ食べ物は、スパゲティとか中華麺くらいになっています。で、サトイモを食べてくれたので、モカのお食事メニューが増えました。良かったです。 でも、その晩からおしりが再び不調。血は出ないものの、周期的に液状プップになりました。サトイモのせいかどうかは断定できませんが、今後はあげても少しだけにした方がよさそうです。 翌水曜は何も食べずにお医者での注射と点滴のみで、木曜も午後まで不調が続いたのでした。 で、木曜夕方、お昼寝から起きたモカはなんとフードを食べ始めました。ここから徐々に回復してきて、今はだいぶ状態が安定しています。このままいい状態が続くと良いです。 6/3金曜日のモカです。おしりが落ち着いてよく眠れるようになっています。 フローリングの上では体が冷えそうなので、ちょっと心配なのですが、モカのお気に入りの場所なのでした。 ![]() モカ:ぐーぐー。もうちょっと寝かしてくれたら、ベッドに行きますわん。 モカのお食事事情です。 フードをなかなか食べません。たびたびブログに書いていますように、モカは数年前に頻繁にお腹を壊し、そのたびに血便になっていた時期があります。その対策としてフードを変えています。そのフードにしてからは、うそのようにお腹を壊すことはなくなっていました。 たぶん、この週やその前の週のプップ問題も、そのフードを食べていれば大丈夫だったのかと思います。 で、モカはそのフードを今は食べなくなりました。それ以外のフードは食べることがあります。混ぜてあげると全く食べないので、今はお茶碗を分けてあげています。 写真左がそのフードです。毎日少しだけ出してあげてます。何かの間違いで食べてくれるかもとか、薬みたいにパンに包んで食べさせています。 写真右はそれ以外のフードです。モカがその時の気分で食べれるように、3種類が入っています。どれも消化器系のフードで、そのうちの1つは最近始めたパピー用のフードです。パピー用のフードはやっぱりおいしいようで、食べる優先順位が高いです。 ![]() モカ:こういうのじゃなくて、食べ物をくださいわん。 パパ:それはモカの体にいい食べ物だぞ。フード以外だと、サトイモはおなかを壊すことが分かったんだぞ(--;)。 モカのお留守番 (1時間を超えるお留守番)
5/30(Mon) なし 5/31(Tue) なし 6/01(Wed) なし 6/02(Thu) なし 6/03(Fri) なし 6/04(Sat) なし 6/05(Sun) なし モカ、おしりが安定してきて良かったな。おしりが不調だと、夜中に起きてお外でトイレしなきゃならないから、僕もしんどいんだよな。ほんとに良かったよ。 ごはん食べないから、どんどん痩せてきて、足腰がふらふらになっているぞ。平らなとこでも、転びそうになることがあるよな。ちゃんとご飯食べて、体を回復させないといけないぞ。体調を崩しやすい時は、特にケガすると本当に大変なんだからな。 モカ、今週も楽しく過ごそう。そして、ごはんを食べよう!!
[お医者] カテゴリの最新記事
モカちゃん、少しはご飯食べられるようになってますか?
大好きなものも食べなくなると、心配になります。 今年の気候はいつもより気温差が激しい気がして、シニアにはきついかもしれませんね。 お腹がゆるいと、水分も難しいのかな。 食べないと一気に体力が落ちてきちゃいますから、少しでも食べられそうなものがあるなら、あげてみるといいかも。 お芋は確かにお腹がゆるくなるかもしれませんね。 パパさんも大変だと思いますけど、無理しない程度に頑張ってくださいね。 (2022年06月07日 16時31分46秒)
小桜小梅さんへ
この日記の週は、少しは食べていました。でも、先週はあまり食べてくれなくなりました。パンや卵焼きに包んであげる分だけ食べました。その他は、スパゲティや中華麺くらいかな。 牛肉をゆでてあげたらそれは食べてくれましたけど、頻度を上げると食べなくなるので、牛肉はたまにしかあげないです。 体調が良ければいろいろと食べるのでしょうけど、なかなかそこまで行かない状態のようです。気が向いたときに食べれるように、毎日出し続けるようにはしています。笑 あ、ちなみに昨日サトイモをゆでて、少しだけあげてみました。もう食べなくなっていました。トホホ。 (2022年06月12日 17時35分08秒) |