ニンジンデザートとキッチンリニューアル
前回は、ニンジンデザート動画を載せましたが、梅雨ですので本体のニンジンは 新鮮に見えてもかじらせないようにご注意お願いします。フィーリアにも、梅雨になってからはナノシルバー容器に入れ、 冷蔵庫で保存したもののみ あげています。 『ペレットもカビやすいので、古いものは捨て食器も清潔にして梅雨を乗り切りまちょうね』 さて ニンジンデザートが 水栽培されている場所は キッチンです。 『有望株が 育っていまちゅ』 キッチンをリニューアルしたのは 本当は4月中旬です。 でも、片付けと日記の 両立は できませんでした。 この オーブンレンジ ひとりで 椅子に乗せ、 レンジ台 拭いたんです! 床に置いてしまったら 一人で持ち上げられないと思い 椅子に置きました。 このあと 電気釜とか提げたら フィーたんみたいに 軽かったョ キッチンの中は 2年前引っ越したまま・・・ 片付けを放置していたダンボール箱でいっぱい! 食洗器がある為、床に放置していた 食器乾燥ラックを設置することにしました これで夏場はコップ類だけでも自然乾燥 電気代 ごく僅かながら 節約かな? これ使わないと置く場所が無いし・・・ レンジ台の 上の造花(葉っぱ)は クリーンフローラ(TVショッピング購入)です。 光触媒で 消臭効果、ホコリや 油汚れがつきにくくなる お助けアイテムです 光触媒加工の無いガーランドなら 楽天ショップにもありました もう一つ 食器棚が欲しいのですが お金がないので、 いつかネ それまでは ラックによく使うものをまとめました。 ラックの下のほうは まだ ダンボール箱に片付け放棄中のものが。 その中に必要なものってあまり無いのですが 景品でもらったものとかね。 ビニール袋ぐらいは 捨てて スッキリしたいんだけど、エコだから 再利用する為に片付けない とホホ パソコンやってると 片付けできないし ラジオでもかけないと 頑張れなさそうです。。。 おまけにクリスティーが 遊べ遊べ・・・・ と でも 最近、2回目のヒートを終えて ついにお姉ちゃんになってくれたみたい さぁ 今が 正念場です; (・・・って 全然 進んでないです。。。) ありがとうございましたでちゅ