みーちぇのつれづれ

2008/02/09(土)10:56

自分のこととして考える

勉強(147)

火曜日は、仕事を抜け出して、4つ葉プロジェクトの勉強会へ 行ってきました。 (仕事を抜け出したけど、ワークライフバランスとか、仕事にも かかわりが深いので、大きい枠の中では仕事かも!) 出席して思ったのは、やはりこういった場で直接話を伺うことで 自分のこととして考えられるということ。 国の予算があって、県の予算があって、市の予算があって 区の予算があって、それぞれこういった施策でとお金を使うのだけど 根っこの部分の考え方がよくわかりました。 今度、地元の市役所に就職する妹は、きっとこの一番下というか 直接市民と関わる仕事になるわけで、妹にもぜひ知らせたいと 思っています。 第一子出産後の就業率とか、いろいろ考えさせられることが多く 今の私に何ができるのか、と思うことがたくさんあります。 ++++++++++++++++ 会社では、しょっちゅう、休むと上司は思っているようで (幼稚園の行事が・・・とよく言ってるので) それでも何も言わないのは、きちんと数字を出しているからだそうで (飲み会で言っていた)やっぱり厳しいなー、と思います。 なるべく残業しないために、朝は8時前に会社で仕事をしているし できる限り効率よくと思っているけど、周りからはそう見えるのかー。 などと、自分の働き方や評価についても考えています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る