モエレ山の住人

2008/06/20(金)23:40

札幌時計台

北海道観光案内(112)

先日は札幌時計台に行ってみました。 札幌といえば時計台というほど有名ですが、ビルの谷間にあるのでロマンチックな感覚で来る観光客ががっかりする、三大がっかりのダントツでも有名です。 因みに三大がっかりとは、札幌時計台、高知はりやま橋、沖縄守礼門だそうですが、私は特にそれぞれがっかりした記憶はないです。 もとは札幌農学校の演武場、後には札幌市の図書館と変遷をたどって今は観光名所で落ち着きました。 昔の札幌農学校の模型。 真ん中に時計台。 演武場の額です。 『青い目のお人形』も飾られていました。 友好のために日本に数千体が贈られながら、戦時中には敵国の人形だと焼却されました。 焼かれていく人形、哀れですね。 極秘に隠された数十体が現存しているそうです。 同じ形式で復元された時計も展示されていました。 石原裕次郎のレコードも。 若い人は知らないでしょうが『恋の町、札幌』はカラオケでもたまに歌う人が居ます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る