207217 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あいすまん

あいすまん

無秩序駐車場

「無秩序駐車場」

宮城隆尋

 火曜の昼などは、大学構内の第一・第二駐車場は勿論、四百メートルほど離れた第三・第四駐車場まで一杯。第三でも縦列駐車。仕方がないから近くの本屋に行ってみたら、そこも一杯。その本屋の駐車場ってのは、第二・第三まであって恐らく六〇~八〇台くらいのスペースはあると思うのだが、平日の昼に本屋がこんなに繁盛してるの?って本屋に入ってみたら、人居ねえでやんの。つまり全部大学生の車。大学は大勢の学生を入学させといて、入学金やら施設設備費やらで一人あたり四年で五百万円もふんだくっといて、駐車スペースすら満足に用意できない。スペースが存在しないから、単位落として留年するよりは、と皆「レッカーする」やら「警察呼ぶ」やらフロントガラスに貼り紙されても近くの本屋や居酒屋に違法駐車するのであって、そういう状況を変え得るのは大学側しかない。車社会沖縄において大学生を大量に入学させて金ふんだくりたいなら、駐車スペースぐらい確保しとけっての。経営意識低過ぎ。先を見ろ。パソコン毎年大量に買い替えてる金があったら、立体駐車場作れ。先見てないうえに後からでも対策が満足に立てられないから、本屋は客以外の駐車場まで確保しなければ、客の駐車スペースがなくなる。大学が開いてる時間帯と本屋が営業してる時間帯が同じだから、居酒屋のように客とそうでない違法駐車との見分けがつかず、本屋は駐車場を拡張せざるを得ないのだ。大学が近隣の店舗に迷惑かけていいの?近隣店舗の駐車場に限らず、大学に沿って伸びる細い道も片側にぎっしり大学生の車が駐車されており、後天的な一方通行道路になっているうえ、その道を挟んで隣接する店に行きたいらしい人が車の間から飛び出してきたりして危険極まりない。
大学側の言い分としては、第三・第四にも縦列すれば入るじゃないか、と言いたいのかも知れないが、絶対入らないと思うし、入ったとしても、縦列駐車自体どうなのか。鍵を付けっ放しで何十万円もする自動車を放っておく。当て逃げや乗り捨ては日常茶飯事。置き引きだってある。第三に駐車した人がそこまで歩くのが難儀だからと第二の縦列車を使って第三まで行き、乗り捨てた例もある。その車の持ち主は第二駐車場を夜が更けるまで必死で捜したが見つからず、もしやと思い第三に行ってみたら最も奥まった場所に愛車が無残に乗り捨てられていたとか。そのような防犯上好ましくない、無秩序な状況を、仮にも教育機関である大学側が奨励するというのはどういうわけか。駐車場内での事故や犯罪には一般的にその駐車場の管理者は責任を取らない場合が多いが、沖国大の場合は状況が縦列せざるを得ないのだから、現状のままでは事故や犯罪の補償をする責任があるように思うのだが。最近は防犯対策といわんばかりに、第三に警備員配置して、することもないのに日がな一日日光浴させて人件費無駄遣いしてるけれど、それよりは、第一・第二駐車場を二階建てにして、車社会沖縄における大学の在り方というものの手本を見せていただきたいものですな。二階建てがムリなら近隣の店舗や住宅地を買収して駐車場の敷地を拡大するとか、金網を取り外して米軍基地を駐車スペースとして有効利用するとか、大学の教室内に駐車させるとか。


初出:「偽パンダつうしん」19号(沖縄国際大学文芸部 2002.12)



© Rakuten Group, Inc.