あいすまん

2013/07/29(月)23:33

りりっく★あとらす

詩・文芸(246)

沖縄県南城市の地域コミュニティFM放送局「エフエムなんじょう」。 77.2メガヘルツ。 番組を持たせてもらうことになった。 というかもう始まっている。 番組名「りりっく★あとらす」。 第1回放送。 7月10日(水)午後7時30分から30分間。 その週の木曜の夜、土曜の昼にも再放送がありました。 「詩の地図」のコーナー。 谷川俊太郎「いるか」を紹介。 朗読はキュウリユキコ。 小学校の授業でも題材とされることのおおい詩。 この詩の中に「いるか」は何頭、登場したでしょうか。 結局わからないという。 「詩人にきく」のコーナー。 インタビュー収録はまだだったので、わたしにキュウリユキコが質問。 なぜ詩を書き始めたのですか。 それは引きこもり予防です。 コーナーの狭間に、山之口貘「ひそかな対決」。 みやじ。が朗読。 「ポエムatなんじょう」のコーナー。 南城市にまつわる詩を紹介。 高良勉さん「玉城」。 朗読はキュウリユキコ。 故郷の風土を伝える、思いのあふれ出るような詩。 番組テーマ曲、エンディング曲はともにLaputa「硝子の肖像」。 挿入曲はMONGOL800「Bougainbilly」、MUCC「G.G」。 詩によって引きこもりから脱却したみやじ。が独断と偏見で選曲しています。 今後も沖縄にまつわる曲を1曲、ビジュアル系ロックバンドの曲を1曲お送りします。 MUCCが現在もビジュアル系かどうか、ということは今はおいときます。 次回予告。 17日は「せんせいがおこったら」を紹介します。 ポッドキャストはありません。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る