日々のいろいろ

2017/11/28(火)13:20

そろばん 昇級試験

そろばん(31)

うちの子の通うそろばん教室は ほぼ毎月、月末あたりで昇級試験があります。 年中さんから通うことができ、 最初は15級スタートです。 うちの子は1年生の1月から始めたので、 最初のころは15級のテスト・13級のテスト・11級のテストと 毎月、しかも飛び級しながらの昇級試験にチャレンジでした。 年齢が上になってから始めた場合、 最初の級のころはそういうことも多いようです。 試験が月末なので、タイミングによっては 飛び級もあるようで、 うちの子の場合は10級のテストを受ける前に 9級のテキストがほぼ終わりそうだったので、 先生が9級を受けることを薦めてくださいました。 実は、試験のたびに試験料金をお支払いしているのです。 15級・13級・11級・9級とテストを受けていくなんて 試験代も節約できてなんて親孝行(笑)と思っておりました。 が、このたびの試験では 10級と9級を同じ日に受けたようで、 10級・9級の両方の試験料金を請求されました。。。 11級まではちびっ子検定(?)のようなかんじで 合格後にいただく賞状もイラスト付でかわいいかんじ。 10級からはしっかりといわゆる賞状!というものをいただくそうで、 飛び級制度はないのか、同じ月に試験は受けれるけど、 10級と9級は同時受験、支払いもしっかり2回分。 ・・・そんなに甘くはないですね。 そろばんは9級から掛け算、 8級から割り算が始まります。 今度は割り算を勉強するので、 こんな風に飛び級できるのもここまででしょうね。 むしろ、来月8級受けられるか?! そんな感じだと思います。 がんばれ!! トモエそろばん そろばん名入れ 個人名を入れてオリジナル算盤に♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る