458324 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々のいろいろ

日々のいろいろ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

fたぬぽんf

fたぬぽんf

2016.08.24
XML
カテゴリ:算数パズル
算数パズル教室 3級の内容紹介です。

3級はナインキューブ・推理問題・スティックゲームの3項目。


ナインキューブは7級に引き続きです。

ナインキューブの教材は
パズル教室生は教室で買えるようですが
楽天では見つかりませんでした。

我が家にはニキーチンのユニキューブがあるので
それで代用ができています。

我が家にはニキーチンのユニキューブ2種類、
36個セットと27個セットがあります。

27個セットのなかから9個を選び出して、
コレでナインキューブと同じ!!といって
練習していました。

↓↓↓のセットが27個セットで
その中の9個でナインキューブの練習ができます。


知育玩具知育玩具【あす楽対応】ニキーチン積木・ユニキューブ【送料無料】 ラッピング無料


プリント教材の推理問題は9級・7級の引き続き3回目です。

3級の推理問題はこれまでとはガラッと変わって
算数の計算をつかう問題。

一つ目はの計算式の問題、
答えがわかっていて符合(+や-)を入れていく問題です。

簡単なものだと「5□3=8」で□に入る符号を求める問題。
これの複雑バージョンです。

まあ、じっくりと、全パターン入れてみればいつかは解ける問題、
ひらめきと根気かな、と思います。

あとは、計算力。

2つ目は魔方陣です。

3×3の魔方陣、いくつかの空欄を埋めていく問題、
これも、根気よくあれやこれや計算していけばいつかは解けるはず。

計算力と根気力の問題かな、と思います。
あ、ひらめきも大事かな。

時間内に2問解いて合格です。



スティックゲームは9級・7級・5級の続いて4回目。

うちの子の話をいろいろ聞きますが、
どんなものかナゾのままです。

うちの子は運が重要、と言っていますが、
本当にそうなのか疑問が残ってます。

自宅ではスティックの練習はしていません。



プリントの推理問題がなかなか手ごわくて、
3級合格には半年ぐらいかかるかなー、と覚悟していましたが
あっけなく、1ヶ月ぐらいで合格してしまいました。

うーん、もっとじっくり取り組んでほしかったような、
うれしいような複雑な気分でした。

とにかく、3級も無事合格!

うちの子、がんばりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.27 17:02:53
コメント(0) | コメントを書く
[算数パズル] カテゴリの最新記事


フリーページ


© Rakuten Group, Inc.