457844 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々のいろいろ

日々のいろいろ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

fたぬぽんf

fたぬぽんf

2020.06.19
XML
カテゴリ:NEWパズル道場
パズル道場のウィークリー懸賞問題に当選しました!!
Amazonギフト券3000円分です。



パズル道場の懸賞問題は昨年度までは毎月1回、パズル道場の取得級・段位によって4つのレベルに分かれていて正解者の中から抽選で「かしこくなるお守り」をもらえるものでした。



学年やパズルのレベルが上がっていくと正解することも多くなり、うちの子のパズル教室のカバンにはたくさんのお守りがぶらさがっています。このお守りコレクションをとても大事にしていたのですが、今年度からこのシステムが変わって、この「かしこくなるお守り」が手に入らなくなりました。

懸賞問題が挑戦問題となり正解するとポイントがもらえる、というシステムに変わったのです。正解すれば必ずポイントがもらえるし、ポイントをためるともらえる景品交換のリストにお守りも入っています。(少しデザインが変わっています)ですので、手に入りやすいものになったようにも思うのですが、毎月の懸賞問題提出(送信)したあと、結果をドキドキ待つあの感覚はもう味わえないのは少し寂しいようです。

ですが、この度のコロナ臨時休校をうけて、パズル道場がコロナ感染拡大防止期間として、パズル道場のWebページに臨時コーナーを開設してくださいました。

その臨時コーナーのひとつがウィークリー懸賞問題です。

問題の難易度は初&中級と上級の2つ、どちらかのみの応募です。問題の難易度に応じて500~3000円のAmazonギフト券があたります。参加人数にもよるそうですが、最低でも10名、正解者が10名未満の時は不正解者の中から抽選というものです。

5月から毎週、上級問題に挑戦しています。週ごとにテーマがあり、毎回4問。9×9のナンプレ4問、5×5の魔法陣4問、10×10で1から6のナンバーリンク4問、6×6のビルディング4問。上級は保護者も一緒に考えていいですよ、とあるので、親子3人で挑戦したりもしています。我が家では大人は子供にかなわないんですけどね。たまーに、大人のほうが早く正解を出せるときもあります。子供だけでも解けるけど、大人は子供からのヒントがないと解けないものが多いです・・・。

そんな感じで、毎週、時間がない、といいながらもパズルの時間は死守して子どもは頑張っています。小学校も塾も通常モードなのに、パズル道場はお休みモード。パズル道場はこの懸賞問題だけでなく、パズルオリンピックも月1から週1に変更。日曜日の21時までのところ、本当にぎりぎり、日曜日の20時から挑戦することもありました。懸賞問題は日曜日までにデータ送信、時間の記載がない中、21時過ぎにドキドキながら送信したことも。

先日の6×6のビルディングの問題には組テ&算オリの週末で、全然時間が取れない中がんばっておりました。日曜日がタイトなスケジュールだったので、我が家の〆切は土曜日。なんとか、ぎりぎりに解答を送信することができ、その結果が当選!!

今日のお昼ごろに、こんなメールが届いておりましt。



先週で、応募は7回目かな、もう、当たらないかなあ、とあきらめながらもなんとか毎週応募することができていたのが良かったのでしょうか。それとも、前回の問題が一番苦労していたように思うので、(ナンバーリンクの時も苦労していたっけ??)倍率が低めだったのかな。子どもが自力で手に入れたものなので、好きなものを買っていいよーと声をかけると、当然でしょ、と生意気が返ってきましたが。

また、今週もパズルオリンピックも懸賞問題も手付かずですが、この当選を受けて、やらねば!!と気合が入っています。明日の週テストもしっかり準備をして受けてほしいのですけど。。。

さて、今週もちゃんと締め切り前にできるのでしょうか。

さて、この3000円は何に化けるかな。。。




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.19 20:45:21
コメント(0) | コメントを書く
[NEWパズル道場] カテゴリの最新記事


フリーページ


© Rakuten Group, Inc.