おいしいもの、全部!

2011/05/09(月)20:14

念願の讃岐うどん!

日本の三大うどんってご存知ですか? (この三大ってくくり、日本人好きですよね。  ご多分にもれず、私も大好き!) 諸説あるようですが、 稲庭うどん、水沢うどん そして、讃岐うどん!! 最近、お仕事で水沢うどんのことばかり考えていて、(↓参照) ●【送料無料】「大澤屋の 水沢うどん お試しセット(水沢うどん つゆあり6~7人前)」【お徳】...価格:1,890円(税込、送料込) 「喉越しつるつる」だの「しこしことした歯触りが」だの 毎日毎日眺めていると 食べたいーーーーーっ!! となっちゃいました。 そこで、ようやくGWを使って本場讃岐うどんを食べることに♪ ここでもまた好物の「ほろ酔いセット」発見! 980円で小鉢+一品+うどん+生ビールだもの♪ 小鉢は大根の甘酢っぱいお惣菜。 これ、初めて食べましたが、ちょっと甘すぎかなぁ。 天ぷら類も100円しないので、大きな鶏の天ぷらも とってきてしまいました。 一品は「ズリポン酢」! 砂ズリをあげて大根おろしとポン酢をかけてあるのですが、 これって、福岡にはないなぁ。美味しいのに。 おうどんは「ぶっかけ」にしました。 つるつる、しこしこ、うん、イメージ通り♪ 予想と違ったのは、麺に小麦の甘みや香りを感じて 固すぎずほどよいコシだったことです。 しかも、とっても安い! 「湯だめ」もまた生姜がきいて美味しかったと。 3人で訪れたのですが、一人はうどんをお代りしても 1500円ちょっと!(生ビール1杯お代りもしたしね) 讃岐に住みたいな・・・(笑) お昼はついつい麺をセレクト。 「黒酢黒ゴマサラダ」というメニューで650円。 てっきり下にはおうどんを想像したのです。 黒ゴマがかかっているのかな、とね。 でも、麺自体に黒ゴマが練り込まれた細うどんだったのです。 美味しかったので、夏のランチはヘビロテになりそうです。 あぁ・・・麺は炭水化物・・・麺は罪。 ダイエットを一瞬で忘れさせる魔物です。 明日から、頑張ろうっと!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る