|
テーマ:野鳥好きっ♪(11604)
カテゴリ:カテゴリ未分類
10600歩7.4キロ1時間28分。今季最大級の寒気と放射冷却で今朝は冷え込みました。
畑の土は、霜で真っ白 ![]() posted by (C)mogurax000 冷え込んだわりには、下の池の湯気はありませんでしたが ![]() posted by (C)mogurax000 オオバンが、なんだか寒そうに見えました。 ![]() posted by (C)mogurax000 上の池のカメラマンは今朝は3人。「電熱ベストを着てるよ、でも足が・・・」とか・・・着いた時にはカワセミは居ませんでした。 ![]() posted by (C)mogurax000 ここでの外気温は3℃程度。 ![]() posted by (C)mogurax000 階段から戻ってくると、カワセミが来ていました。 ![]() posted by (C)mogurax000 獲物を見つけたか! ![]() posted by (C)mogurax000 飛び込んで戻ってきたけど収獲なし。私がここにいるのは数分間、カワセミは一日中獲物を追っかけているから、きっといっぱい食べているでしょう。 ![]() posted by (C)mogurax000 このカメラでは飛びものは無理です ![]() posted by (C)mogurax000 水路に戻ってくると、そこにもカワセミ ![]() posted by (C)mogurax000 顔が見えませんが、赤いくちばしは確認できます。 ![]() posted by (C)mogurax000 狙って ![]() posted by (C)mogurax000 飛び込みからの戻り。獲物は見えません。 ![]() posted by (C)mogurax000 下の池もアオサギが居なくて、カルガモとオオバン ![]() posted by (C)mogurax000 田んぼでは、成田発のジェットスターが上空遥か数千メートルを西南に向かって・・・この時間だと8:20発の沖縄行きでしょうか。 ![]() posted by (C)mogurax000 川の土手の桜の木にカワラヒワが居たけど、前ピンでボケてます。 ![]() posted by (C)mogurax000 川のオオバン ![]() posted by (C)mogurax000 上流に向かいます。 ![]() posted by (C)mogurax000 食べる亀介 ![]() posted by (C)mogurax000 食べる亀吉 ![]() posted by (C)mogurax000 |