|
テーマ:野鳥好きっ♪(11578)
カテゴリ:カテゴリ未分類
10480歩7.3キロ1時間27分。風はあるけどそんなに寒くはないです。水道も凍っていなかったし・・・
今日も配水路にアオサギ ![]() posted by (C)mogurax000 飛んだと思ったら ![]() posted by (C)mogurax000 ダイサギが飛び出したのに釣られたみたいです。 ![]() posted by (C)mogurax000 アオサギはぐるっと回って、帰ってきたけど ![]() posted by (C)mogurax000 ![]() posted by (C)mogurax000 ダイサギは、堰のフェンスにいました。 ![]() posted by (C)mogurax000 下の池は穏やかで ![]() posted by (C)mogurax000 オナガガモは島の裏で寝ていました。 ![]() posted by (C)mogurax000 上の池のカワセミ、メスですね。 ![]() posted by (C)mogurax000 今日の階段の鳥はシロハラと ![]() posted by (C)mogurax000 ![]() posted by (C)mogurax000 ビンズイです。 ![]() posted by (C)mogurax000 戻ってくると、ドックそばの竹杭にメス ![]() posted by (C)mogurax000 ドック内の止まり木にオス ![]() posted by (C)mogurax000 堰まで来ると、水が無いのにダイサギとアオサギが居ました。 ![]() posted by (C)mogurax000 これもなんだか、微妙な関係ですね。 ![]() posted by (C)mogurax000 冬枯れの田んぼには何もいません。聞きなれない声の鳥がぐるっと回って、藪の向こうに消えたのは見えたけど・・・ 川では、小さな声で「チッチッ」とカシラダカ。ホオジロと違ってお腹が白いです。 ![]() posted by (C)mogurax000 久し振りにキジも見ました。 ![]() posted by (C)mogurax000 相変らず亀吉は、手前のエサより向こうのエサなので、 ![]() posted by (C)mogurax000 ガラスをコンコンと軽くたたいて、手前のエサに誘導して ![]() posted by (C)mogurax000 食べさせます。 ![]() posted by (C)mogurax000 亀介は、いつもここが指定席 ![]() posted by (C)mogurax000 |