|
カテゴリ:カテゴリ未分類
8030歩5.6キロ1時間12分。風は強いですが快晴で雲一つありません。体調を考えて今日もコースは半分です。
今日の一番は、薄茶色の小さなカマキリです。はじめは竹の枯れ葉かと思いました。 ![]() posted by (C)mogurax000 左が配水路です。雲がまったくありません。 ![]() posted by (C)mogurax000 この間のコーヒー缶を置いて行った若者のバイクです。この人は毎日ここにバイクを置いてベンチで休んでいます。今日も大きな声で笑っていました。一人だからスマホでも見てたのでしょうね。 ![]() posted by (C)mogurax000 下の池は亀さんだけ ![]() posted by (C)mogurax000 鳴き声は聞こえるのだけれど、カイツブリは見えません。 ![]() posted by (C)mogurax000 上の池には4人のカメラマンが居ましたが ![]() posted by (C)mogurax000 そばに草刈り業者の車がありました。今日はこの辺をやるのかな? ![]() posted by (C)mogurax000 コブシの実が落ちていました。 ![]() posted by (C)mogurax000 階段を登ると、強い南風で木が大きく傾いています。 ![]() posted by (C)mogurax000 日陰を歩く散歩の人 ![]() posted by (C)mogurax000 車を止めて何かと思ったら、ススキの葉を採っていました。お盆の準備でしょうか・・・ ![]() posted by (C)mogurax000 水路ではシオカラトンボ ![]() posted by (C)mogurax000 下の池ではウチワヤンマ ![]() posted by (C)mogurax000 日向で休む若者。熱中症指標計は鳴りませんが、無理はしないということでここから帰ります。 ![]() posted by (C)mogurax000 家の近くにもコブシの実が落ちていました。風が強かったですからねぇ・・・ ![]() posted by (C)mogurax000 先日の大きな幼虫が羽化していました。オオミズアオですね。 ![]() posted by (C)mogurax000 そこにバッタが飛んできて止まりましたが、まだ羽が伸び切っていない蛾は動きません。。 ![]() posted by (C)mogurax000 スパゲッティにもトマト。 ![]() posted by (C)mogurax000 食べる亀介 ![]() posted by (C)mogurax000 食べる亀吉 ![]() posted by (C)mogurax000
こんばんは。今日はこちらも暑かったです。
自転車に乗っていたら、当たり屋のアブラゼミがぶつかってきました(笑)。 コブシの実って、面白い形をしているんですね。中に オレンジ色の種が入っている。 オオミズアオはでかいですよねー。しかもあの模様だから いたら一発で正体がばれるな(笑)。バッタぐらいはものともしない。 (August 10, 2021 05:42:02 PM)
( ゜▽゜)/コンバンハ。
午前中物凄い風でしたね。洗濯物、何とか外に干しました。 落ちない様に干したけど、寄ってしまいました。 全部乾いたので良しとしました。 取込んで1階に降りて元の場所に戻して完了したら3分クッキング。(#^^#) (August 10, 2021 05:48:38 PM)
もっくんさんお晩でございます!
お天気よかったんですね?こちらはほぼ一日雨降りでしたw あの若者・・・そんなところで藪蚊の餌食にならないのかなぁ~って思いました(^_^;) 亀ちゃんたちの食欲は安定傾向ですね? (August 10, 2021 09:30:32 PM)
|