カワセミが来た
7770歩5.4キロ1時間04分。今日も曇りで蒸し暑い。10時過ぎには雲の隙間から日も差してきた。ブロック塀にトックリバチの巣? posted by (C)mogurax000 車の警告表示が出て点検してもらったら、フロントガラスに設置してあるカメラの故障で164,780円もかかるんだって、車検を受けたばかりでこの出費は苦しいから、とりあえずの運転には支障がないということなので、検討するということにして様子見です。 posted by (C)mogurax000 挙句に、スマホも充電機能がおかしくなって充電表示が出なくなり、54%で固定されていたけど今日見たら29%標示に変わっていた。いよいよこれもダメみたいです。エアコン故障、車検、車の故障、スマホ不調と、ここにきて急にお金のかかることばかり起きています。 posted by (C)mogurax000 Docomoの予約が取れたので、5時から行ってきます。 posted by (C)mogurax000 今朝の亀吉 posted by (C)mogurax000 始めは食べない亀介 posted by (C)mogurax000 やっぱり大粒 posted by (C)mogurax000 堰のカルガモ posted by (C)mogurax000 いつものカラス posted by (C)mogurax000 カイツブリは一羽の頭と二羽のお尻が見えています。 posted by (C)mogurax000 下の池で、散歩の人に教えられて気が付いたカワセミ。実に40日ぶりのご対面です。 posted by (C)mogurax000 オスですね posted by (C)mogurax000 ちょっと黒っぽいから、今年生まれの若ですね。 posted by (C)mogurax000 お腹も赤みがありません。 posted by (C)mogurax000 向きは変えますが移動はしません。 posted by (C)mogurax000 posted by (C)mogurax000 居ついてくれるとよいのですが posted by (C)mogurax000 posted by (C)mogurax000 上の池には何も見えません。 posted by (C)mogurax000 カルガモがお見合いをしていました。 posted by (C)mogurax000 こちらも久しぶりのウシガエル posted by (C)mogurax000 下の池にカメラマンが二人来ていました。島の裏に入るのを見たとかいうので、証拠写真を見せました。 posted by (C)mogurax000 カイツブリを見て帰ります。 posted by (C)mogurax000 posted by (C)mogurax000