テーマ:お金のハナシ(2654)
カテゴリ: キャッシュレス
SuicaとPASMOでは、オートチャージ機能に、使い勝手にかなりの差がある。どちらも、使用上の互換性があるので、この使い勝手の差が、シェアを左右する事になるかもしれない。
Suica PASMO(東急) 1 クレジットカードと一体型 クレジットカードの2枚1組 2 判定額とチャージ額を変更可 2千円と3千円で固定 3 チャージ回数に制限無し 1日3回、1ヶ月16回が限度 2は、Suicaの方が便利というより、機能が上と言うべきであろう。 3は、限度がない方が使い勝手がいいが、安全性では制限があった方がいい 1は、重要な違いである。どちらが便利かは、一概に言えない。使い手次第であろう。 しかし、クレジットカードと別カードであるPASMOには、将来的に、任意のクレジットカードから オートチャージが出来るようになる可能性を感じる。 2,871円 ![]() [中島みゆき 旧譜キャンペーン2024特典付]いまのきもち/中島みゆき[CD]【返品種別A】 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.06.03 08:05:50
コメント(0) | コメントを書く
[ キャッシュレス] カテゴリの最新記事
|
|