| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2012/03/23(金)07:39

「あかずきん」とAIJ「事件」

 藻緯羅の放談(1586)

 AIJの虚偽報告や運用損失問題は、 今朝から、強制調査も始まって、 詐欺的事件の様相を呈しているが、 カゲの仕掛人は、「社保庁」??? 否、厚生省...厚労省かもしれない。 さて、 「あかずきん」とAIJ問題には、 同じような教訓が含まれている。 「あかずきん」は、 もちろん、グリム童話のそれである。 「狼」が、AIJで、 「あかずきんちゃん」は、 年金基金の加入者や、 「善意」の年金基金。 ここで、 「善意」の年金基金とは、AIJへの投資額を、 その高運用利率に見合う投資比率に抑制していた、 年金基金のことである。 もっとも、この善意の年金基金は、 問題が公知になる前に、解約していたと思うので、 AIJ問題発覚時には、存在しない??? 教訓だが... グリム童話のように、 王子様が、助けてくれる段ではない。 元の「伝承話」の結末が、教訓である。 いずれにしても、 「おばあさん」を、否定するのではなく、 「狼」に気づき、相応しい対処ができる、 「教育・訓練」が、必要である。 「おばあさん」を「良い投資信託」に、 「狼」を「悪徳投信」に置き換えれば...

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る